2005-10-28 金曜日 この日を編集

[お土産][life] 宝山紅東

相方亡父の13回忌のお供え物に好物の焼酎、それも高いものを買ってコイというリクエストに応えるべく方々探して、八軒のなぞのディスカウント酒店(KIBAL八軒店,011-633-9565)に辿り着きました。おぉー、村尾や百年の孤独、魔王やなんやかやとプレミア焼酎コーナーなるところにたくさんありますね。

まったく下調べせずに来たことを悔やみつつ、10kオーバーは天上人にはもったいないような気がして、西酒造の宝山紅東なるもの購入。5714円也。紅東、白豊、綾紫と三人兄弟のように鎮座していたのが何となく楽しい感じ。

画像の説明


2006-10-28 土曜日 この日を編集

[昼ご飯] タンタン

西野にある坦々麺のお店です。

ゴマペーストは一切なく、具はひき肉と卵そして唐辛子。唐辛子は明らかに具と言えるほど大量に投入されます。激辛を食べた相方は、唐辛子で口の中がパサついて食べにくいと。

このお店の辛さ調整法は、ベースのスープが普通の辛さで、中辛のどんぶりには唐辛子をザバー、激辛にはさらにザバーってな感じですので、スープと絡み合ってないんですね。そんな感じです。体調を整えて臨みましょう。

    お店情報 タンタン(ラーメン)
  • TEL:011-665-7113
  • 住所:札幌市西区西野3-6-7-31
  • 営業:11:30-20:00 第1,3,5火曜休
  • 7のつく日はタンタン麺が500円で食べられますよ

[散財] ステッカー

折角なのでステッカーの1枚でも買ってみる。 画像の説明

[温泉] 北のたまゆら

イオン発寒店の疲れを洗い流しましょう。駐車場へのオペレーションがひどくて大渋滞&駐車場ガラガラ。

相方がお風呂に入っている間に、石井スポーツの何とか祭りを覗くも不発。

[夜ご飯] 直(じき)

日本ハム優勝記念ということで外食です。

パラパラ雨も落ちてきそうだったので、近場で行ったことないお店をパトロールすると「近江軍鶏の焼き鳥と旬の食材を使った和食」のお店発見。

大通りから1本入ったところにある小さなお店は、ジャズが流れる小粋な佇まいに少々気後れしますが、マスターは若くて全体の雰囲気も良く、落ち着いて飲めそうです。

1本から注文できる串ものは、軍鶏を謳うだけあって味付けは塩だけでどれも美味しい。高いけど。そして単品メニューもそこそこにあって、どれもまた塩加減が良い塩梅でしたよ。再訪確実です。

    お店情報 直(じき)(焼き鳥)
  • TEL:011-616-3329
  • 住所:札幌市中央区大通18-2-12 MMビル1F
  • 営業:17:00-24:00
  • http://ji-ki.com/


2007-10-28 日曜日 この日を編集

BOOK 10月の積読(1)

札幌・小樽 ゆったりハイキング
菅原 靖彦
道新 (1994/07/11)
売り上げランキング: 650140
最新雪崩学入門―雪山最大の危険から身を守るために
北海道雪崩事故防止研究会
山と溪谷社 (1996/03)
売り上げランキング: 515060
チャリンコ族は丘を越える―台湾・ヨーロッパ・韓国紀行
熊沢 正子
山と溪谷社 (1995/12)
売り上げランキング: 297883
完全図解 初めてのアウトドア―子どもと楽しむ152の方法
風間 りんぺい えびな みつる
祥伝社 (1997/06)
売り上げランキング: 589089
ヒマラヤ・すばらしき教室―立川女子高校山岳部の記録
高橋 清輝
けやき出版 (1991/02)
売り上げランキング: 1123638
スキー用具の手入れと保存法 (イラスト実用テクニック (7))
土方 あきら
スキージャーナル (1982/01)
売り上げランキング: 1178454

BOOK 10月の積読(2)

やさしさの住居学―老後に備える100のヒント (やすらぎの住居学)
清家 清
情報センター出版局 (1996/01)
売り上げランキング: 53385
おすすめ度の平均: 5.0
5 歳をとってからでないと高齢者にあった住宅はつくれない
フランス人の心地よいインテリア生活
佐藤 絵子
祥伝社 (2004/04)
売り上げランキング: 321789
おすすめ度の平均: 4.0
4 理念が主体
隣人たちのブリティッシュスタイル
斎藤 理子
日本放送出版協会 (1999/02)
売り上げランキング: 157496
おすすめ度の平均: 2.5
4 名誉挽回
1 「切れ味抜群」どころか、今や錆付いてしまっている
誰だって、部屋(インテリア)のセンスを磨ける本 (Sense Up Series (1))

講談社 (2006/02)
売り上げランキング: 95034
おすすめ度の平均: 4.0
4 インテリアコーディネイト

[昼ご飯] なみ喜

久方ぶりに板そばのなみ喜さんへ。

タバコの煙が多すぎだ。僕が言うのもなんでけど。

そばは相変わらずズバット美味しいです。職場の人も見かけてどきどきしつつ、ご馳走様。

[夜ご飯] とんかつの横山

ゆっくり日本シリーズを観るべくテイクアウトね。

冷めてもウマイね。ボリュームもあってよこやま最高かも。


2010-10-28 木曜日 この日を編集

[夜ご飯] 北海道カリークラブおの

記憶はないけどポケットにレシートが入ってた。

22時34分にエッグベーコンカリー。