2002-04-29 月曜日 この日を編集

引きこもり

です。ずーーっとテープ起こし。何やってんだか。でも4本やりましたよ、僕は。

自分をほめてあげたい。

昼ご飯

お家。納豆オムレツと塩からとご飯。

ビール

昼から何本か。

夜ご飯

多分、おにぎり。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ elizabet [phentermine ship to florida http://denver.mine.at/phenterm..]

_ bongo [weight loss phentermine http://www.network.axe.cc Phenterm..]

_ sandmonk [Exposed Nude Celebs http://www.nude-celebs-center.com nake..]


2004-04-29 木曜日 この日を編集

[昼ご飯] さくら庵

相方の仕事に付き合って伏見方面へ。最近の傾向としては、昼はそばか回転寿司ということで、相方の指示に従いさくら庵へ。数年前に行ったきりだけど雰囲気も味も変わらず、普通に美味しい。けどおしゃれすぎて好きになれず。蕎麦的には更級しゃきしゃきで背筋の伸びるきれいな味です。なお、この店、美術書が置いてあるのですが、ゴーギャンとかサザビーズのカタログに並んでナンシー関の消しゴム版画集があったのには好印象。

    お店情報
  • 円山さくら庵(手打ち蕎麦)
  • 札幌市中央区S5W24
  • TEL:011-533-0789
  • 昼11:00-15:00,夜17:00-22:00,水曜定休


2007-04-29 日曜日 この日を編集

BOOK 水滸伝その7

水滸伝 7 (7)
水滸伝 7 (7)
posted with amazlet on 07.05.12
北方 謙三
集英社 (2007/04)
売り上げランキング: 731
おすすめ度の平均: 5.0
5 烈火ほとばしる激突前夜
5 相変わらず圧倒!
5 男であれば、かく生きたいね。

[昼ご飯] テラメリタ

相方推薦の化学調味料不使用のカレー屋さん。

僕はルーカレーで相方はスープカレー。どちらもご飯は玄米と古代米のブレンドでこれがなかなかうまい。カレーは美味しいけどもっとたっぷりかけて欲しいなー。ご馳走様。

[夜ご飯] まる

近所なのに入ったことのない居酒屋を探検してみる。

美味しいけど、初めてだし、日曜日でお客さんが少なくて緊張しまくりでしたね。中古マンション談義に花を咲かせてご馳走様。

    お店情報 酒肴まる(和食・居酒屋)
  • TEL:011-621-1911
  • 住所:札幌市中央区S1W22-1-15シーzんビル1F
  • 営業:17:30-24:00 月曜休
  • 厚別から裏参道へ引っ越してきたとか

    お店情報 テラメリタ(カレー)
  • TEL:011-825-8881
  • 住所:札幌市豊平区平岸3-5-1-19
  • 営業:
    お店情報
  • TEL:
  • 住所:
  • 営業:11:30-20:00 水曜休
  • 道産食材使用のお店

2008-04-29 火曜日(ジンギスカンの日) この日を編集

[昼ご飯] 餃子館

無性にお腹一杯食べたかった。そんなときはラーメンではなく餃子で。相方弟家族の青空餃子ドライブに触発されたり。大盛系のお店だとは触れずにレッツゴーです。

もちもちジューシーという現代風(?)ではなくどっしりガシガシわしわし食べます系。うまいです。12個。最高。また行きます。

    お店情報 餃子館
  • TEL:011-666-2239
  • 住所:札幌市西区発寒八条14-5-6
  • 営業:11:00-21:30(土・日・祝)
  • 餃子食べ放題は1,200円

[散財] 自転車道具

ジャスコに入っているmont-bell clubにて本当に散財したような気がする。今年はまだ自転車に乗ってもいないし、そもそもタイヤに空気も入ってない。でも、もうすぐ自転車日和な日々が来るはずなので、この道具も使う日が来るかもしれない。自転車はCannondaleじゃないけど黄色が目に眩しい。画像の説明

[夜ご飯] ぷぅ

あんまり期待してなかったけど、安くてうまい。飲み放題にすると本格焼酎が飲めなくなるけど、それはそれで。なんだか、この界隈には珍しい年齢構成というか、老若男女で大賑わいなのもうなずける。今度はじっくり焼酎を飲み大樹がするようなしないよな。

    お店情報 和風ダイニングぷぅ(居酒屋)
  • TEL:011-613-7117
  • 住所:札幌市中央区N1W19塚本ビルB1F
  • 営業:17:00-23:00 日曜休
  • 本格焼酎が全部380円