tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2002-04-18
旭川の木曜日
昼ご飯
久し振りの北海道なので、やはりラーメンを。近所に新規オープンしたという、山東家(漢字を失念した。san-toh-ka)で修行をしたというお店へ行く。不味い。しっぱいだけ。母親は3口くらいで断念しておりました。塩分が何とかこんとか。
2009-04-18
土曜日
[Run] 甲斐武田神社ラン
宿泊先のホテルから信玄公の城址跡にできたという武田神社を往復。
行きはすべてなだらかな登り。県庁とか山梨大学とか武田24将の屋敷看板とか何かと目新しく楽しめた。
帰りは甲府城の城跡である舞鶴城公園の階段を無駄に駆け上がったりしながらプチトレイル気分を満喫。
さらに相方と歩いて再び武田神社まで。こんどーさんと無事に落ち合える。
[昼ご飯] サントリー登美の丘ワイナリー
今回の旅は人生初が多い。ワイナリー見学もその一つ。
もちろんこんどうファミリー観光のご案内です。
ぶどうづくり、ワインづくりのツアーも興味深く、試飲はおいしく、
季節外れとはいえブドウ畑は富士山やアルプスを背景に見事な景観でした。
そんな借景の中で食べるパスタやピザ、ワインは贅沢なご馳走に早代わり。
ごちそうさまでした。もっとゆっくりお話して景色を眺めていたかった。
[life] 善光寺御開帳
今年は、国宝・善光寺で数え年で7年に一度の御開帳とのこと。
牛に引かれて善光寺。もう二度と来ることもないかもしれないので、
僕らもやっぱり行きました。遠くとも一度は詣れ善光寺。
あまりにも人ヒトひとの大行列なので前立本尊も拝めず、回向柱にも触れずでしたが、
全体の空気を味わい大満足。ご利益は薄いと思います。
参道のお店も大賑わいで、ランニング姿の男女も大勢いてテンション上がりまくりです。
2010-04-18
日曜日
[RUN] 春一番伊達ハーフマラソン
肌寒い曇天&今季初の大会ということで、舞い上がり、衣装で悩んでいる間に時間がどんどん過ぎて心拍計を付け忘れたりアップをサボったりとスタート前はいろいろありましたが、無事に楽しく完走することができました。
沿道で声援をくれた方々、大会運営者の方々、バスガイドさん、トータスさんほか元気を頂きました。皆さんに感謝します。
北湯沢名水亭のお湯は良かった。温泉付きバス遠征は素晴らしい。
2011-04-18
火曜日
[散財][RUN] MBT
通勤中も仕事中もトレーニングすることにしました。
前々から気になっていた歩くだけで健康になるというMBT (マサイ・ベアフット・テクノロジー)。仕事中にも履こうとしているので黒のプレーントウタイプにして、なぜか価格もお手ごろバリュータイプで入門用にピッタリでした。
少々サイズ(というかラスト)が合わなかったので、靴屋特製2mm中敷を入れてもらって、靴紐を手持ちの平紐に変えてきゅっと縛って履いてます。
変な靴を履いていても声は掛けないでください。がんばります。
- 商品名 カラニ08M
- サイズ UK8(26.6cm)
- カラー ブラック
- 素材 アッパー=フルグレインレザー(天然皮革)、 ライニング=3Dメッシュ(合成繊維)、 フッドベッド=DRY&COOLインソール
- 希望小売り価格¥25,200(税込み)**チャレンジMBT! バリューモデル
- 品名の由来 スワヒリ語で「デスクワーカー」の意。
_ bongo [weight loss phentermine http://www.network.axe.cc Phenterm..]
_ sandmonk [Exposed Nude Celebs http://www.nude-celebs-center.com nake..]