tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2005-06-01
水曜日
[散財] IMTS
万博の乗り物は全部乗ってみようと、本当はゴンドラで移動した方が早い(高いけど)のに、IMTS(Intelligent Multimode Transit System)なるキッコロのぬいぐるみが運転するバスみたいなやつを利用してみる。200円。リニアも乗ってみるとどうでも良い乗車感だけど、こいつはまるまんまバスと一緒。遅いし。マニア以外は乗らない方が良いです。
[昼ご飯] Tierra Mexicana Restaurant
メキシコパビリオン内にあるタコスレストラン。ビール8杯(コロナと黒)とタコス3つとサボテンサラダで9600円也。飲み過ぎ? ここは美味しく、そして冷房が効きすぎておらず快適に過ごせます。店員さんもとても愛想よしでgood。
[昼ご飯] Andes Amazonas Restaurant
インカビールのクリスタルと黒、そしてインカ揚げパン(餃子?)。ビール甘過ぎー。未熟な地ビールという感じ。でもこれもまた良し。1800円。
[散財] UN Gift Shop
国連パビリオンで60周年記念フェイスタオルを自分用に2つ(2100円)。あと、ここで葉書を出すと国連本部経由で届けられるということで、自分宛にカードと切手を購入し専用ポストに投函。でも住所だけで名前書くの忘れた。届くのか。250円。相方も、甥っ子たちに出してた。
[お土産] 青柳ういろ&みそかつパイ
青柳ういろは、巨人の星のCMをやっていたらしく、銘柄指定でお土産リクエストあり。セントレアで「ハーフサイズういろ3本入り(672円)」を購入。あとは、万博に行ってきた証に、万博マーク入りみそかつパイ(うあなぎパイにみそエキスをかるーく塗ったものかと。八丁味噌の含有量:全重量の1.5%使用)購入。あと、読売新聞で出している万博地球新聞を2部。
[散財] 名古屋鉄道のビューなんとか
空港行きの汽車に特急料金取るな。指定席って何だ。350円。
2008-06-01
日曜日
[夜ご飯] てっせん旭山店
無理すれば徒歩圏内の焼肉屋さん。味噌ホルモン盛合わ+レバーこくタレ+ハラミ+生ラムジンギスカン+焼き野菜+冷麺+牛玉チーズ+キムチとサンチュ+120分飲み放題で20%オフのクーポンです。なかなか美味しい。ご馳走様です。
2010-06-01
火曜日
[農園] チェック&チェック
相方さんが片道20kmを自転車で行ってくれましたよ。
- トマト:わき芽かき
- きゅうり:下から5節目までのわき芽かき
- とうもろこし:芽が出ました(マルチは過保護?)
- パプリカ&ピーマン&とうがらし:一番花下のわき芽かき
- ほうれん草&サラダミックス:水遣り&間引き
- 枝豆:発芽のきざしあり
- サツマイモ:全滅?
- ズッキーニ、ダイコン、オクラ、スイカ:様子見
2011-06-01
水曜日
[life] 明治天皇御製
月初めは北海道神宮にお参りすることにしてます。
今月は千歳のフルと大本命のサロマのウルトラもあるし、天候不順で農作業が滞っていたりと、いろいろ神様にお祈りすることが盛りだくさん。なにより今日は山耐エントリー日ですから、神様よろしくお願いいたします。
- 明治天皇御製 平成23年6月
- 「天」朝夕に むかひなれたる ひさかたの 空ははるけき ものとしもなし
- 「首夏月」空はれて 風ここちよき こよひより 月の光も 夏めきにけり
[RUN] 日本山岳耐久レース落選
こころ折れた。
大事なクリック予選を人任せにしたのがいけないね。北海道TRCの皆さんはそれぞれ予選を勝ち抜いたようで何よりです。応援します。
こころ切り替えて前向きにがんばろう。
_ スギ。 [汽車でなく、電車といいます。 名古屋鉄道とは言わず、名鉄と言います。 世界の山ちゃんは行かなかったの?]
_ tutumix [ご無沙汰しております。 汽車と書いたのは確信的です。道産子ですから。 世界のは僕が寝た後に皆さん行ったようです。 朝..]