2002-05-31 金曜日 この日を編集

朝ご飯

チョコレート。只今、4時。

デザインを

少々いじってみる。現実逃避中です。

もう少し

いじった。

昼ご飯

机deパン。

夜ご飯

今日中に帰宅できて良かったというところでしょうか。

で、何だっけ?


2005-05-31 火曜日 この日を編集

[life] ドイツ館

まずジェットコースター。万博をディズニーランドと混同してますが、予約不可なパビリオンにまず並んでみる。思い返すと30分以上並んだのはここだけ。前評判ほどではない子供だましのアトラクションですが、それなりに楽しめます。けど1時間並んでみる価値はないでしょう。30分程度なら、入り口に到着する前のドイツ紹介のビデオやヘッセンプレゼンテーション(http://www.hessen.jp)でそこそこ気が紛れます。

そのヘッセンで撮った写真。これはシャッターが床にあって、1回踏めばよいところをずっと踏みっぱなしにしてたので、こんなことになってしまいました。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

[散財] 手拭い

愛知おまつり会場のちくわ屋さんで、暑さ対策を理由に鯛柄の手拭い買い。
練り上げた旨さ…タイ器晩成
味にこだわる、自然タイ
老舗の風格、タイ然自若
旨さほころぶ 笑顔がタイせつ

[散財] Belgian Shop

ベルギーパビリオンでクッキー(300円)と何か(1260円)。

[散財] 自転車タクシー

ただただ乗ってみたくて。西ゲートからグローバルコモンまで2区間で600円。運転手さんとの会話ものんびり流れる景色も楽しいので、時間にゆとりのある人にはお勧め。

[昼ご飯] ベルギー館

一番高いビールを飲んでみる。BELGIAN エールのPauwel Kwak。いい気になって飲むとクワックと来ます。

[昼ご飯] チェコ館「Cheska Hospoda」

ビールは白・黒2種類あるが、黒に目覚める。Cerne Pivo/KRUSOVICE(

900円)。まろやかな苦みが味わい深い。ような気がした。

[life] 長久手日本館

「地球の部屋」最高でした。ナンバー1。

[散財] 各種乗り物

満足度は、自転車タクシー>ゴンドラ>リニアモーターカー>ITMSの順に低減です。

画像の説明 画像の説明 画像の説明
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ sandmonk [Exposed Nude Celebs http://www.nude-celebs-center.com nake..]


2008-05-31 土曜日 この日を編集

[昼ご飯] ほたる火

なんとなく店を探すと、なんとなくぼんやりとした店しか見つからない。

僕たちにはあまり合わない味でございましたね。純連系といえども合う合わないありますな。勉強になります。

[散財] 靴とネクタイ

長袖のシャツが欲しくて、でもって中古屋さんで探してたのですが、なかなか見つからずなぜか運動靴とネクタイです。

運動靴はナイキのコルテッツ系。多分、靴紐と細身のスタイルに一目惚れ。ずっとクロックスしか履いてないからその反動かと。ネクタイはピンク地に白ドット。ドレイクス&ビームスのタグがあってあまりこの手の店では見かけないので勢いで購入。ま、散財の気味。画像の説明


2009-05-31 日曜日 この日を編集

BOOK 5月の読書

甥っ子の運動会はやるのかやらないのか。

そんなことに気を揉みながら朝5時過ぎから本を読んでます。

『さすらい』読了。携帯電話小説なるものを読んだことないけどそんな感じ? 違うか。こういうのが疾走感があってポップな文体というのか?

出だしの目次というか扉が「愛が噛みつく悪い星(英語の勉強、腕立て伏せ、非常階段でハメハメ)-智也」ですからね。

『深夜食堂』は帯にある「あなたの腹と心の満たし処」どおりかな。あっという間に読めてコストパフォーマンスは悪い。

さすらい (光文社文庫)
東山 彰良
光文社
売り上げランキング: 21207
深夜食堂 1 (ビッグコミックススペシャル)
安倍 夜郎
小学館
おすすめ度の平均: 5.0
5 嗚呼、麗しのマンネリズム
5 理想の店主?!
5 訳アリな店の主人と織り成す現代の人情物
5 あってほしい、いや、きっとある!
5 メニューはこんだけ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ (お) [先日、雑誌掲載のことでメールを入れたのですが、見て頂けたでしょうか・・・。]