2005-06-01 水曜日 [長年日記]

[散財] IMTS

万博の乗り物は全部乗ってみようと、本当はゴンドラで移動した方が早い(高いけど)のに、IMTS(Intelligent Multimode Transit System)なるキッコロのぬいぐるみが運転するバスみたいなやつを利用してみる。200円。リニアも乗ってみるとどうでも良い乗車感だけど、こいつはまるまんまバスと一緒。遅いし。マニア以外は乗らない方が良いです。

画像の説明

[昼ご飯] Tierra Mexicana Restaurant

メキシコパビリオン内にあるタコスレストラン。ビール8杯(コロナと黒)とタコス3つとサボテンサラダで9600円也。飲み過ぎ? ここは美味しく、そして冷房が効きすぎておらず快適に過ごせます。店員さんもとても愛想よしでgood。

[昼ご飯] Andes Amazonas Restaurant

インカビールのクリスタルと黒、そしてインカ揚げパン(餃子?)。ビール甘過ぎー。未熟な地ビールという感じ。でもこれもまた良し。1800円。

ロシアのマンモス

[散財] UN Gift Shop

国連パビリオンで60周年記念フェイスタオルを自分用に2つ(2100円)。あと、ここで葉書を出すと国連本部経由で届けられるということで、自分宛にカードと切手を購入し専用ポストに投函。でも住所だけで名前書くの忘れた。届くのか。250円。相方も、甥っ子たちに出してた。

画像の説明

[お土産] 青柳ういろ&みそかつパイ

青柳ういろは、巨人の星のCMをやっていたらしく、銘柄指定でお土産リクエストあり。セントレアで「ハーフサイズういろ3本入り(672円)」を購入。あとは、万博に行ってきた証に、万博マーク入りみそかつパイ(うあなぎパイにみそエキスをかるーく塗ったものかと。八丁味噌の含有量:全重量の1.5%使用)購入。あと、読売新聞で出している万博地球新聞を2部。

画像の説明

[散財] 名古屋鉄道のビューなんとか

空港行きの汽車に特急料金取るな。指定席って何だ。350円。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ スギ。 (2005-06-06 12:49)

汽車でなく、電車といいます。<br>名古屋鉄道とは言わず、名鉄と言います。<br>世界の山ちゃんは行かなかったの?

_ tutumix (2005-06-07 06:59)

ご無沙汰しております。<br>汽車と書いたのは確信的です。道産子ですから。<br>世界のは僕が寝た後に皆さん行ったようです。<br>朝ご飯のときに冷えた手羽先をお土産にいただきました。<br>タクシーの運転手さん(蝶ネクタイ着用)は絶対<br>山ちゃんより風来坊だと言ってましたが。