tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2001-02-03
土曜日
[温泉] 湯鹿里荘
朝里川温泉の湯鹿里荘。朝里川の中ではベスト。ゆっくりのんびり。元湯らしい。でも、露天は無い。サウナは小さいながらも本格派。
休憩所は爺婆だらけだけど落ち着く雰囲気なり。良いお湯でした。
- 温泉情報
- TEL:0134-54-5353
- 住所:朝里川温泉2-670-18
- 営業:
- 温泉道どん詰まり。
[ツッコミを入れる]
2005-02-03
木曜日
[life][memo] 大岡越前の日
- 1717年、「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名な大岡越前守忠相が南町奉行に就任。
- 若乃花が第45代横綱に昇進[栃若時代の始まり](1958)
- ソ連の無人宇宙探査機ルナ9号が史上初、月面軟着陸に成功(1966)
- 第11回冬季オリンピックがアジア初の札幌で開幕(1972)
- 二葉亭四迷(作家 1864)、ノーマン・ロックウェル(画家 1894)、川合俊一(タレント 1963)、有田哲平(お笑い芸人 1971)、吉岡美穂(タレント 1980)
[物欲] 手袋
せっかく大阪にきているのに、出張中は、当然だけど、どこにも行けていない。何か買いたい。誕生日だし。というわけで空港バスが出発するまでの1時間だけを自由行動にしてもらって、ギャレ大阪というアウトドアブランドが集まっているところを散歩して、なんだかんだでTNFの手袋を購入しました。WOOL ARMY GLOVE(NN86408)のブラウン。
[ツッコミを入れる]
2007-02-03
土曜日
[夜ご飯] ビストロ・カワサキ
誕生日記念は年に1度のナイフとフォークで美味しい料理と決まってます。
裏参道に引っ越してきて半年以上が過ぎますが、やっとカワサキさんのドアを押すことができました。
我が家ではカワサキという言葉は焼肉、ラーメンくらい頻繁にでてくるけど、なぜか(本当はきちんとした理由があるけど)なんやかんやで却下され続けるという不思議な符号。じゃカワサキというではなく、いざカワサキでなくてはならないみたいな。
それで行ったわけですけど、普通にビストロで、隣は高級家族でしたが、適度な緊張のもとで、なごめるお店・接客です。料理は、驚くほど(と言ってもかなりリサーチ済なんですけど)安くて、うまい。どこがどうとはいつもながら語れませんが、野菜が肉が魚がそれぞれそれらしく食べられますよ。
とにかくも、月イチでカワサキの日を設定しようと誓ったくらい美味しかったです。ご馳走様でした。
[ツッコミを入れる]