tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2005-02-05
土曜日
羊蹄山
- 当初の予定
- 5時半 やま亭出発→6時
- 5時50分 tutumix亭→6時30分
- 6時 うら亭→7時出発。札幌悪天候のため、富良野岳に変更するかどうか1分ほど検討。やっぱし羊蹄行くべ。小樽回りでレッツゴー。
- 8時半 登山口(うーん、墓地の沢?真狩?・・・検討中)→9時墓地到着。先行車1台。本日のマロリーポイントを標高差1000mの1300mと決定。
- 9時 登りだし→9時20分 最初は林道、ぼちぼち行きますか。途中、林道分岐で大雪像あり。砂防ダムもすっかり埋まってます。
- 12時 SCポイント到着、昼食→昇りでビールを飲むのは初めてですね。まだ1000mなので頑張って登りましょう。お昼を食べて再度登るのも初。
- 12時半 下山開始→14時 マロリーポイント到着。手頃なモジャの影でシールを剥がしましょう。山さんから雪崩警報が出ていたので、ハンドテストをしてみる。これも恥ずかしながら初。20cmと50cmに弱層あり。でもどれほど危険なのかは不明。とりあえずは一人ずつ降りますかね。
- 2時 到着・温泉・晩飯? →15時30分下山。こんなに滑られるところがあるなんて悪天候だけど大満足。お風呂は真狩温泉。
- 19時 帰札→20時くらいだったかな。

2010-02-05
金曜日
[RUN] 皇居デビュー
寝坊したけど、無理やり1周しました。
[朝ご飯] Cafe & Meal MUJI 日比谷
ホテルに着いてはじめて知った。
こんなお店で朝食ですよ。バイキングも好きだけど無印というのも何だかおしゃれな感じで良いんじゃないですか。
皇居を走った後に、朝日が差し込む都会のホテルでオーガニックな朝ごはんを食べるとは外国人みたいだ。
[お菓子] 空也
せっかくの銀座なので有名な空也の最中を予約しておいた。
11月と2月限定だという空也餅も購入。
早速、ホテルで食べてみたけど上品でパリッとさくっと美味しいねー。
こんなお土産を貰ったりあげたりする人々が羨ましい。
[昼ご飯] 天ぷら いもや本店
本当は天丼のいもやに行こうとして、いや実際に行って、並んでいる間に注文までしたんだけど、お金をもっていないことに気付いて、
あっとかうっとか言って逃げ出してきました。注文はしたけど、メニューは天丼か海老天丼しかないから順番繰上げで何とかなるだろうということで許してください。
で、お金をおろして、リベンジする覚悟も勇気もないので、同じ区画にある天ぷらの方にチャレンジ。行列はなし。
評判に違わず美味しいですね。ごはんは少なめにすればよかった。
この値段(650円)でこの天ぷら。そしてお味噌汁はしじみ。
東京ランチのCPはすこぶる高い。
[散財]
チェーン・アイゼン
OD BOX渋谷店にて、キャラバン製のチェーン・アイゼンのLサイズを購入。最後の1点でした。
- キャラバン製チェーンアイゼン
- 品番:4303
- 品名:ステンレスチェーンアイゼン
- カラー:550 グリーン
- サイズ:L(26.0~30.0cm)
- 靴への装着が簡単で、安定感があります。
- 登山靴だけではなく、一般の靴にも装着が可能です。
- ステンレス製で錆びません。
- 【注意】このチェーンアイゼンは低山登山や夏の雪渓、雪路面で使用することを目的とした商品です。本格的な登山には使用しないでください。
なぜ東京で買うのか?
札幌で売ってないからです。
現物を見て買いたかったので、一応満足。これで冬の藻岩山、三角山にチャレンジできる。
[散財]
COW BOOKS
東京は南青山のオシャレ古本屋さんに行ってみた。
Dragonflyというカフェの中にある雰囲気で田舎者の僕はとても恥ずかしい。
でも、わざわざ札幌来ましたからね、一冊買いました。
[散財] LOOPWHEELERパーカ
LW09丸胴フルジップパーカと相方用のライトパーカを購入。
[夜ご飯] もつ焼き ウッチャン
新宿思い出横丁のもつ焼き屋さん。
満員のところを無理やり尻送りで3人分のスペースを作ってもらって入店。
この調子でどんどん人が飲み込まれていく人情システム。
珍しい部位が多く、メニューを見ているだけで面白いが、隣の人の注文などを参考に元気よく頼んでみましょう。
チレとシロとテッポウとカシロとハラミ、レバ刺し、ガツ刺し、ホッピーよろしく。
[夜ご飯] 天津飯店
なぜか新宿から銀座に移動して中華料理。今日もジャンク万歳。
餃子が有名なお店。こちらは高級中国料理な雰囲気。
ものすごい行列で20分以上待ったかもな人気ぶり。
餃子以外は普通なお店でした。餃子は大きくてしっとりしていて甘くて旨い。