2002-02-28 ニラ この日を編集

居酒屋

  • 店名: 芝浜(しばはま)
  • 電話: 03-3464-7535
  • 住所: 渋谷区道玄坂2-6-2 美奈津ビル3F
  • 道順: 渋谷駅から道玄坂の吉野家を左折した右手。チケット屋さんの3階。駅からは徒歩3分程度。
  • 営業: 17:00-21:30(LO)、第1・3・5土曜および日祝休

仕事

やる気がねー。

昼ご飯

千房 恵比寿ガーデンプレイス支店

恵比寿セット。未だに、お好み焼きとご飯の定食は分かんないねー。

僕は、焼そばのみ。マヨネーズとかソースとか色々混ぜて食す。鰹節も。

夜ご飯

ふらふらと渋谷駅へ。ターゲットは焼き鳥。ふらふらと歩き回り、 「森本」が一杯なのを確認して、鳥竹へ。地下でゆるゆるとビールを飲みつつ、 たくさん食べる。ここは、一本ずつなの。
  • 店名: 鳥竹
  • 電話: 03-3461-1627
  • 住所: 渋谷区道玄坂1-6-1
  • 営業: 11:45-25:00(LO)、第2月曜日のみ休

夜ご飯2

少し足りないので酒を飲みに行く。ふらふらとセンター街へ。 老舗バーと言われる、「門」へ。どこにあるかと見回すと、異常に派手な黄色い 看板が目立つ。老舗のおじさんはカウンターに立っていない。若い人。 飲む。
  • 店名: 門 深澤バー
  • 電話: 03-3476-7273
  • 住所: 渋谷区宇田川町28-13 門ビル2F
  • 営業: 19:00-29:00、無休

2003-02-28 金曜日 この日を編集

最終分科会

2年間のプロジェクトの最終調整終了。政策提言完成まであと一歩。外部評価で内部評価で出版です。来年度マターかも。ヨシトシヨウ。


2004-02-28 土曜日 この日を編集

西野

のむかしの家に行って来ました。木村さんの家にも。お土産は近くの生協で適当にすませてすいません。


2007-02-28 水曜日 この日を編集

[散財] ブレザー

丸井さんにメンズ館が誕生した記念に10年ぶりのブレザー購入。

伊勢丹つながりでフランコ プリンツィバァリーで大人買いしましたよ。


2009-02-28 土曜日 この日を編集

[昼ご飯] ラーメン佳

今年初めて。

変わらず美味しいような気もするが、麺の感じがどうかとか。

とはいえ高いレベルで満足です。ごちそうさま。

[Run] 白石サイクリングロードLSD

20.3km を1時間 59分 32秒 で走りました。

場所: 白石サイクリングコース

スピード:5'53/km

練習メモ:

1:25PM START 南郷の湯に来たのを幸い、白石サイクリングコースをLSDだ。

丁度まえを走っていた小父さんがナイスペースなので後ろを着いていく。 2時間くらいでどこまで行けるかと思っていたが、R274を渡ると除雪終了。大体7.5km。

そこからは獣道。小父さんもUターンしたので、さらに後を追う。

キロ6分の一定したペースが心地よく、快調快調。小父さんはアサヒビールで退場したので、心の中で感謝の御礼をしつつも、もう少し環状線まで進む。本日はこれにてUターン。

雪も強くなってきた。出発地点まで戻って終了です。お疲れ様。

ほぼ2時間かかった。もう相方の待つ銭湯に入る時間はない。途中の古本屋さんに寄り道をして帰ろう。

BOOK ももねこ書店

南郷13丁目とサイクリングロードがぶつかるところ、中華料理福福の隣。

小さい店だけど、品揃えと並べ方が好みだ。『最後の晩餐』は文春文庫版。

イラスト登山入門―計画と技術 (1972年)
横山 厚夫 松村 充
山と渓谷社
売り上げランキング: 893520
最後の晩餐 (光文社文庫)
開高 健
光文社
売り上げランキング: 20448
おすすめ度の平均: 5.0
5 最後の晩餐とは?
5 健啖家がうらやましい
5 復刊おめでとうございます