tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2002-08-12
月曜日
2005-08-12
金曜日
[牛プロジェクト] 顔合せ
良い人。というのが顔合せ後の印象です。
よいしょ、ではありません。事務所にある住宅模型を見ただけで舞い上がっていたので、5割り増しということもあり得ますが。
なお、僕達の、特に僕の熱い思いを伝えようという気負いは、結果的には無用でした。建築家という敷居の高さを微塵も感じさせない事務所構えとお二人の外見のおかげでしょう。見た目や雰囲気はやはり大事かと。
相談というより雑談でした。その雑談から人となりとかいろいろと見られているのでしょうけど、僕もダメならダメでという一種気楽さはあったかと。ただ、これまでの短い人生と不動産物件巡りから得た教訓「一期一会」の心で、僕らなりの家観や暮らしぶり、無謀かとも思える理想・希望的な将来の家のかたちなどをお話させていただきました。一見の客にも、真剣に聞いてくれたかと感謝してます。清水の舞台からメールを送った甲斐もあるというもの。お金やスケジュールという夢とはかけ離れた実務的・現実的なお話もここできっちり。
唯一、疑問が残ったのは、二人が夫婦かどうかということ。どうでも良いことだけど、僕ら二人ははなから素性を赤裸々に告白しているため、非常に気になる。気に出したら止まらないが、聞く勇気も今日のところはなし。
今日のところは本当に好感触。二人に家を作ってもらったら、どんな風になるだろうかと。木かコンクリートか、はたまたどんなものが飛び出してくるのか。妄想膨らみまくり。
2006-08-12
土曜日
再読ばかり
最近、読みたいと思える本がなく寂しい限りです。以下、再読もの&無理やり山田風太郎。
中央公論新社 (2003/05/23)
売り上げランキング: 44,975
片岡義男
この人の小説は読んだことないけど、エッセイは学生時代からよく読んだ。板坂元と片岡義男、この二人のおかげで米国製好き、文房具好き、骨董(ジャンク)好きになったかもしれない。そうでないかもしれない。
古本屋さんで偶然見つけたので懐かし衝動買い。
[昼ご飯] 麺処まるは
西岡に用事があったので、そっち方面で美味しそうな所を探して行き当たりましたよ。僕はどうしたものか、冷やし坦々麺。相方はしょうゆラーメンの麺少な目。普通に美味しかったです。特別なこだわりが表に出ていないのが好印象。
2008-08-12
火曜日
[Run] 250km
やればできるよランランラン。 250 Kirometers Stronger![life] 円山動物園
[夜ご飯] トク.
オープン記念はお肉が半額。築地精肉店があった場所です。別系統のお店かと思いますが、スタイルはなぜか似ていて1階が焼肉で2階がサムギョプサル。網が違うから一緒に出せないのかなー。
チマチョゴリの演出もエゴマが出てくるあたりも現地風で食欲アップ。ご馳走様。
Before...
_ naykw rteu [fqmelgiux btpwkudz efdx fwmxqpt yaks mlqo zakl]
_ qpsnz qcptgi [drmecvnk gmfrxdhq lzpmw avbwr eyuobmdtp znvwuf gwmnp http:..]
_ Eagles [sale@mp3.com]