tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2003-11-28
金曜日
[昼ご飯] 木鶏
ガイドブックとカーナビを頼りにここに辿り着きました。軍鶏とそば。ということで僕はしゃも親子丼コース(1200円)、相方はしゃも南つけそば(1200円)を注文。親子丼は味付けが濃く、さらに汁だくだったけど、肉と玉子の美味しさに免じて許してもいい。軍鶏肉の鳥わさも柔らかでつーんときてすがすがしい。漬け物は口に合わないけど食べなければ問題なし。そばはというと、超極細でスパゲッティの天使の髪くらい。急いで食べるべし。ごちそうさまでした。
- お店情報
- 木鶏
- 960-0231 福島県福島市飯坂町平野万代29-4
- 11:30-14:00 火曜休
- 024-542-8858
[温泉] 鯖湖湯
「奥の細道」の松尾芭蕉も利用したと伝わる飯坂温泉で最も有名な公衆浴場。かけ流し。とっても熱い。でも、どこにでもいるが水でうめる輩。どこかの若者が水を入れまくっており、地元の怖いおじさんに「田舎をなめるんじゃねー。熱い湯が嫌いならここ来るなー」と怒鳴られました。言葉は悪いがおじさんは正しいと思う。あと、「観光客のために湯温は43度に」とか張り紙にあったけど本末転倒。
- 温泉情報
- 鯖湖湯(さばこゆ)
- 福島県福島市飯坂温泉
- 6:00-22:00
- 入浴料は100円。月曜休
- 泉質 単純温泉 泉温51.4℃
[ツッコミを入れる]
2004-11-28
日曜日
擬態

[温泉] 北のたまゆら
またまた。
[昼ご飯] あんにん
近所でこぢんまりと有名な中華料理屋さんです。僕は担担麺セット(ハーフ担担麺と中華風ザンギ、杏仁豆腐、お代わりフリーのごはん)で、相方はハーフの醤油ラーメン。うまいです。夜も行ってみたい。
[ツッコミを入れる]
2005-11-28
月曜日
[牛プロジェクト] 往復書簡
主題:打ち合わせの件 Send Date:2005/11/28 18:42:46牛さま: こんにちは。tutumixです。 先日はありがとうございました。 興奮のままに土日と、二人でつらつら思うことを話してみました。 そしてなんと、私たちは一番大事なことを聞き忘れていた!ということに 気づきました。 > そう、 なぜお二人が「BOOK HOUSE」を私たちに提案したかという点です。 待望のプラン&模型に対面して、舞い上がって足元を見るのを忘れてたんですね。 住めるか住めないかも、もちろん実際問題として重要ですけど、私たちの 住まいとして主張するもの=ユニークな点は何なのか。 そして、私たちのメモや資料を見て、お二人がなぜそれを「BOOK HOUSE」というものに見出したのか。さらには、じゃあ「BOOK HOUSE」というものを、どういう意匠、趣向で表現するのか。 そういう過程をたどりながらオリジナルでユニークな住まいを作りたいと、 わざわざ単なるリフォーム業者ではなく、お二方にお願いをしたのだ ということを、すっかり見失っておりました。 > これから共同作業をしていく上で、お二人の思考や家のコンセプトを共有 することなく、実際問題としての暮らし方を詰めていくのは後々大きな禍 根を残しそうな気がします。というか楽しみが減りそうな感じがします。 > だからこそ、なぜお二人が「BOOK HOUSE」を私たちに提案したのか、 改めて聞いてみたいと思います。 > 例えば、本がたっくさんある人ならいくらでもいるし、収納のために天井 までの本棚を作るという発想も、まあわりとあると思うんです。 > 「BOOK HOUSE」と「本がたくさんある家」の違いは何なのか。 「本」あるいは「本棚」を主張するために、 「BOOK HOUSE」にどんな装置なり仕掛けを用意してくれるのか。 あるいは私たちが用意すべきことはあるのか←例えば、本の冊数を数えるとか。。。 ちなみに、昨日トランクルームからマンションに荷物を運んだのですが、 本はみかん箱サイズ30数個ありました。もちろん、自宅にもまだまだ あります。。。 > ちょっと話はそれましたが、 「BOOK HOUSE」と「本がたくさんある家」の違いは何か。 それも「なぜBOOK HOUSEなのか」という問いに返ってくるもの ではないかと思うのです。 > また、私たちが用意するものとして、心構えみたいなものもあるのではないか。 これは「BOOK HOUSE」のユニークなところなどが分かれば自ずと 見えてくると思うのですが、その住まいを生かすために、私たちがどうあるべきか。 つまりはお二人が「BOOK HOUSE」の基本設計までに、僕たちの要望から 捨てたもの、拡大したものが何であるかを知り、現実問題としてそれに対処していけるかどうかの検討。 そんなことも必要になってくるのかなと思っています。 (もちろん僕たちも全部の要望が入るとは思ってもいないし、 取捨選択やデフォルメみたいなのは必要かと考えてます) > 長文になり申し訳ありませんでしたが、 次回の打ち合わせでは、そのあたり、ちょっとお聞かせ願えればと思います。 事前に教えていただければ、次回の打ち合わせのときに、 さらに具体的・実践的なお話しに入りやすいかと思います。 > 最後になりましたが、住めるかどうかについては ・お風呂の湿気 ・本棚がさらに不足するのでは ・ワーク(パソコン)スペースが欲しい ・衣服収納は十分か etc などがあがりました。 > 日時につきましては、明日29日夜、12月3日の夜以外であれば、いつでも結構です もちろん平日だと夜になりますが。。。 お忙しいところ申し訳ありませんが、何とぞよろしくお願いいたします。 > tutumix
[ツッコミを入れる]
2010-11-28
日曜日
11月の積ん読
最近BOOKOFFの100円コーナーで買ったあれこれ。
ビフテキと茶碗蒸し―体験的日米文化比較論
posted with amazlet at 10.11.28
松山 幸雄
暮しの手帖社
売り上げランキング: 226472
暮しの手帖社
売り上げランキング: 226472
甲子園 歴史を変えた9試合 (小学館スポーツノンフィクション)
posted with amazlet at 10.11.28
矢崎 良一
小学館
売り上げランキング: 132822
小学館
売り上げランキング: 132822
竹家食堂ものがたり―北のラーメン誕生秘話
posted with amazlet at 10.11.28
大久 昌巳 杉野 邦彦
TOKIMEKIパブリッシング
売り上げランキング: 781997
TOKIMEKIパブリッシング
売り上げランキング: 781997
カレ物語―エルメス・スカーフをとりまく人々 (中公文庫)
posted with amazlet at 10.11.28
浅野 素女 山本 淑子 横井 由利
中央公論新社
売り上げランキング: 48416
中央公論新社
売り上げランキング: 48416
お腹を凹ませる1日15分スロートレーニング―腹筋を鍛えて、脂肪を減らす
posted with amazlet at 10.11.28
中村 勝美 小田 真規子
永岡書店
売り上げランキング: 164681
永岡書店
売り上げランキング: 164681
脂肪を燃やすトレーニング―体験的マフェトン理論 (宝島社新書)
posted with amazlet at 10.11.28
藤原 裕司
宝島社
売り上げランキング: 212144
宝島社
売り上げランキング: 212144
夏山―入門とガイド (YAMAKEIアドバンスド・ガイド)
posted with amazlet at 10.11.28
山と溪谷社
売り上げランキング: 1150015
[ツッコミを入れる]
_ sandmonk [Exposed Nude Celebs http://www.nude-celebs-center.com nake..]