2002-11-29 金曜日 この日を編集

一仕事

終えた。政策研究のニュース原稿です。アイルランド講演会もやっとこさ終えました。政策研究の理事長ペーパーも終わりますた。

昼ご飯 ぬき

です。

宿題

旅行会のしおりを作るべし。鬼の湘

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ sandmonk [Exposed Nude Celebs http://www.nude-celebs-center.com nake..]


2003-11-29 土曜日 この日を編集

[温泉] 玉子湯

「当玉子湯は慶長年間に自然湧出しているのを発見されて以来三百余年、温度、泉質共に変わることなく、現在に至っております。庭園内にある葺ぶきの湯小屋は投函創業から百余年もそのままの形をとどめており、多量に湧き出るお湯は自然のまま、水も熱も全く加えておりません。そのため昔から処秒に悩む人々を癒して参りましたが、温泉療法が世界的に見直されております折、この玉子湯も一躍脚光を浴びて参りました。」(天授霊泉玉子湯のご案内より)

福島市内よりスカイラインを目指して進むこと20分くらいでしたか。それでも秘湯感たっぷり。運転しながら十分酔える峠道を越えるとぽっかりと風情ある旅館があります。というか硫黄が匂ってくるのですいこまれましょう。お湯はまろやかで人が少なければ(僕は朝一だったので一人っきり)大層ご機嫌になれるでしょう。

    温泉紹介
  • 旅館 玉子湯
  • 960-2261 福島市高湯温泉
  • 024-591-1171
  • 泉質 硫黄泉(含石膏明ばん硫化水素泉
  • 日帰りは10:30-
  • http://www.naf.co.jp/tamagoyu/

[昼ご飯] 味 太助

仙台といえば牛タン。観光客らしくメジャーなお店で食べてみよう。美味しいといえばおいしく焦げ臭いと言えばそのとおり。ボリュームには満足。こんなものかと何となくさい先良好。牛タン定食は牛タン、テールスープ、麦飯で1350円。そういえばスープは美味。

[温泉] 天然温泉とみや湯ったり苑

いとこが住む富谷町というところに温泉が出来たので是非来いと前々から言われておりましたので、というかこの温泉が今回のツアー目的でもあります。4時頃ついておしゃべりして夕ご飯も食べてしまったので、今日は行かないのかと油断してたら、「さぁ、これから温泉行こう」ライフスタイルの違いでしょうか。温泉は、まるっきりスーパー銭湯(10種類くらい風呂があった)なのですが、大浴場と露天風呂だけは東北といえばの”かけ流し”天然温泉。娯楽温泉と天然温泉の割り切りが見事です。近所にあればいつでも行きたい。
    温泉紹介
  • 天然温泉とみや湯ったり苑
  • 宮城県黒川郡富谷町成田1-4-1(新富谷ガーデンシティ内)
  • 022-348-3727
  • 10:00-24:00
  • 泉質 ナトリウム・カルシウム−塩化物泉(高張性・弱アルカリ性・高温泉
  • http://www.takachiho-net.co.jp/yu/tomiya/t_yu2.html

2005-11-29 火曜日 この日を編集

[牛プロジェクト] 往復書簡

Sent: Tuesday, November 29, 2005 1:36 PM Subject: Re: 打ち合わせの件
こんにちは、牛です。
メールありがとうございます。
>
tutumixさんの気持ちがひしひしと伝わってくるメールでした。
そうですね、私達も、もしかしたら、「BOOK HOUSE」のコンセプトと
いうか、イメージをきちんと伝えていなかったかもしれませんね。
>
お二人の文章や、スクラップブックや、今までの打合せでの会話などら、
「BOOK HOUSE」という家=ライフスタイルがでてきました。
なぜなら、「本」がお二人の、tutumix夫妻ならではの特殊な共通事項だ
と思ったからです。
>
単に量が多いと言うだけではなく、生活の場と「本」がとても密接な関係
にあるんだと考えました。
プランを進めるにあたって、それを念頭にして考えていったんですが、
正直もう少し過激であってもよかったのではないか、とも思っています。
>
夜二人で晩酌するくつろぎの空間、ゆっくりとした時間を過ごすバスルー
ム、じっくり勉強するための書斎スペース。
幾つかのキーワードとイメージが、浮かびましたが、
「本」の中で、あるいは「蔵書の森」の中で生活するイメージを作りたい
と思っています。
>
しかし、tutumixさんがおっしゃるように、「BOOK HOUSE」って、
ただ本棚が多いだけの家なの?
そういう意味での過激さが足りなかったかもしれません。
>
例えば、本棚のユニットがあって、自由に組み替えられる本棚。
将来、冊数が増えるにつれて、ユニットを増やしていける本棚。
どうしたら、文庫がかっこよく収納できるのか?背表紙のない雑誌を
どうやったらきれいに並べられるのか?
もっと突き詰めて考えなくてはならないと思います。
そのためには、蔵書の種類や冊数を数えてもらわなくてはならないで
しょう。
各部屋ごとの分類も考えなくてはならないでしょう。
それによって、本棚のデザインが決まってくるかもしれません。
>
ただし、もしかしたら私たちが勘違いをしていることもあるかも
しれません。もしそうなら、率直に言ってください。
前提条件が変われば、自ずとコンセプトも変わる事になりますので。。。
>
打合せの日程ですが、今週は実は結構忙しく、週末も打合せなどで
いっぱいなので、来週、12/5(月)、または12/6(火)の夜
いかがでしょうか?お返事よろしくお願いします。
打合せ楽しみにしています。
>

2008-11-29 土曜日 この日を編集

BOOK 今月の読書

なかなか大ヒットには恵まれませんね。

1985>2005ですかね。それにしても表紙がどうかと。

第8回大藪春彦賞に2006年ベストミステリー第2位も今ひとつピンとこない。とはいえ『遠くて浅い海』は一気読みでした。

2005年のロケットボーイズ (双葉文庫)
五十嵐 貴久
双葉社
売り上げランキング: 9728
支那そば館の謎 裏京都ミステリー (光文社文庫)
北森 鴻
光文社
売り上げランキング: 154065
おすすめ度の平均: 3.0
3 謎解きに地図があると嬉しい
3 京都の闇にうごめく悪
3 京都が好きな人はそれなりに
3 京都に思いをはせながら
4 ワンパターンだけど
遠くて浅い海 (文春文庫)
ヒキタ クニオ
文藝春秋
売り上げランキング: 169462
荒ぶる血 (文春文庫)
荒ぶる血 (文春文庫)
posted with amazlet at 08.11.29
ジェイムズ・カルロス ブレイク
文藝春秋
売り上げランキング: 82976
おすすめ度の平均: 4.0
4 まさに『活劇』だ!
4 血なんだ・・・
3 ジャンル分け不可能。血が沸き、心がしびれるブレイクの世界
4 荒ぶる血

[昼ご飯] いせのじょう

食べ物的なインフルエンザといえば生姜ラーメン。

イイアスにも行ってみたかったので、その途中にあるいせのじょうさんへ。

旭川のみずのに勝るとも劣らぬシンプル醤油&生姜です。こちらは混ぜ込んでないけどね。ものすごく熱いスープにひるまずズズっと一気に食べました。

    お店情報 いせのじょう
  • TEL:011-832-6870
  • 住所:札幌市白石区菊水1条1丁目3-2 菊水会館1F
  • 営業:土曜日12:00~15:30,17:30~21:00 日祝休
  • 醤油500円、生姜550円、餃子350円
  • 駐車場なし。コイン駐車場

[life] わしたイーアス札幌店

勢いで買ってしまう。ハブ酒に手を伸ばさなくて良かった。

  • わしたあぐー餃子
  • 島豆腐
  • シークワーサードリンク(沖縄バヤリース