2007-11-03 土曜日 [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] 寅乃虎

なんとなくカレーラーメンモード続行中につき、一の寅。物足りない感じのくすぐりがまたウマイ。

[散財] 耳掻き

前から欲しかったのは別のものだったんだけど、東急ハンズの充実した耳掻き売り場で何となく一目ぼれ。相変わらずグッドデザイン賞ものに弱いな。購入したのは21世紀の耳かき[ミミダス]

[散財] 手帳

駐車場の90分割引サービス欲しさに1年ぶりに手帳購入。いろいろあるのに結局、クオバディスのビジネスプレステージ(10×15cm)&緑のビニールカバーということで。

久々に見ると何だかドキドキしますね、手帳って。前半の月別カレンダーが充実でお得気分。

[散財] 鞄と靴下

秋も深まって冬間近。 これからは歩いて食べて記録して。ということでリサイクルショップで肩掛け薄マチ鞄をユナイテッドアローズでFALKEというスロバキア製のトレッキング靴下を購入。2000円以下だけど、靴下>鞄はいかがなものか。 画像の説明画像の説明

2007-11-04 日曜日 [長年日記] この日を編集

[散財] パンツ

下着の方です。一生もうユニクロでよいかと思ってましたが、人生短し、下着くらい何でも良かろうと、昨日の散財で勢いをつけました。言い訳をするとものすごくクタクタになっても使い続ける性分なので減価償却は5千円未満であれば可能かと。

それでもって散財したのは、Calvin Klein の Boxer Brief と flexible fit タイプの Trunk 、そして、2(x)istの普通のです。でもパンツ3つで1万円は高いな。反省だな。

覚書としては、カルバンクラインはSサイズで2xistはMサイズ。flexible のはMサイズでもよいかも。


2007-11-05 月曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] 鶏カリー松

バリバリジューシーな本馬の若鶏半身揚げのお店のもうひとつのメニューは鶏カレー。少し前に美味しかったので、こっそり寄ってみたが、ご飯が固すぎてちといただけない。がんばってくれ。


2007-11-10 土曜日 [長年日記] この日を編集

BOOK 11月の積読

板坂元のアメリカ文化論とイギリス紳士論そして日本のロングセラーに思いをはせて、読まずに寝る。
怯えるアメリカ人―傲慢の裏の真実を読め
板坂 元
光文社 (1988/08)
売り上げランキング: 1150796
英国紳士はお洒落だ
英国紳士はお洒落だ
posted with amazlet on 07.11.10
ポール キアーズ Paul Keers 出石 尚三
飛鳥新社 (1992/11)
売り上げランキング: 224345
スーツは退屈じゃない―男の服・チェック&アドバイス
春原 久子
マガジンハウス (1990/04)
売り上げランキング: 934363
こだわりのロングセラー―紳士淑女方御用達
和田 由美 岩川 亜矢
共同文化社 (2000/11)
売り上げランキング: 901893
スナック芸大全 (1979年)
糸井 重里
ごま書房 (1979/10)
売り上げランキング: 617431
ソウルファイター―韓国ハチャメチャ滞在絵日記
木村 彩日香
光人社 (2002/07)
売り上げランキング: 231287
おすすめ度の平均: 4.5
4 ソウル体験をマンガ中心に
5 読んで楽し、使って納得。

[FORCUS] ファミリア

僕が初めての車が確か昭和59年製造の1300ccのパワステ・エアコンなしの青いファミリアだった。大学4年間で100,000kmほどお付き合いいただいた。とても思い出深くしみじみと。

New・ファミリア
New・ファミリア
posted with amazlet on 07.11.10
徳大寺 有恒
光文社 (1985/01)
売り上げランキング: 892680

BOOK 北海道もの

建築グルメマップ (3) (エクスナレッジムック)
宮本 和義 建築知識編集部
エクスナレッジ (2002/05)
売り上げランキング: 382404
北海道 おいしいもの見つけ旅
渡辺 俊博
北海道新聞社 (1998/06)
売り上げランキング: 433235

[昼ご飯] 虎鉄

義弟家族のもとに秋の根菜と頂きもののシシャモを交換すべく太平へ。この辺もラーメン激戦区になったなーなどと感慨深げにいくつもの店を通り過ぎて、虎鉄さんで相方は醤油、僕はマーボータンメン(2辛)というのを頂きましたよ。すこし味付けが濃すぎなんでしょうかね。カワリモノの僕の方は最近カレー系のものばかり食べているので美味しくいただけましたが、醤油は少しあれですね、パワーのいるラーメンです。ご馳走様でした。


2007-11-14 水曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] 七福神商店 札幌駅西口店

仕事関係の若手結束飲み会です。

遅くなりましたが、無理矢理、余りもののビール+寿司+日本酒を美味しく頂きました。ごちそうさま。


2007-11-18 日曜日 [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] 宝来

僕はA定食、相方は広東麺。

[life] 内藤大助トークショー

Arioで生チャンピオン。

[夜ご飯] 円か

まだちのおでん最高。


2007-11-23 金曜日(勤労感謝の日) [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] ふくべ

小学生頃に食べて以来か。

この店に夫婦で訪れる日が来るとはね。もやしを食べつつ感無量。こども時分にこのもやしラーメンを食べていたのかと感無量。


2007-11-24 土曜日 [長年日記] この日を編集

BOOK 11月の積読

山でバテないテクニック―余裕をもって楽しく山を歩くために (YAMA BOOKS)
羽根田 治 中村 みつを
山と溪谷社 (1988/07)
売り上げランキング: 608174
ファミリー登山専科―自然派ファミリーの安全登山入門 (YAMA BOOKS)
松本 清 松下 佳正
山と溪谷社 (1989/06)
売り上げランキング: 552340

BOOK 11月の積読2

シェフ夏目のフランス料理はこう食うべし
夏目 安彦
夏目書房 (2000/04)
売り上げランキング: 514155
アメリカ ナウ・アンド・ゼン
板坂 元
潮出版社 (1986/12)
アメリカ風俗・慣習・伝統事典
タッド トレジャ Tadd Tuleja 北村 弘文
北星堂書店 (1992/03)
売り上げランキング: 1134124

2007-11-25 日曜日 [長年日記] この日を編集

BOOK 11月の読書

北方水滸伝を2巻一気読みということで。

水滸伝 13 (13) 白虎の章  (集英社文庫 き 3-56) (集英社文庫 き 3-56)
北方 謙三
集英社 (2007/10/19)
売り上げランキング: 2649
おすすめ度の平均: 4.0
4 一人、また一人と・・・
水滸伝 14 (14) 爪牙の章  (集英社文庫 き 3-57) (集英社文庫 き 3-57)
北方 謙三
集英社 (2007/11/20)
売り上げランキング: 231
おすすめ度の平均: 4.0
4 また一人好漢が逝く

BOOK 11月の積読

広告図像の伝説
広告図像の伝説
posted with amazlet on 07.12.02
荒俣 宏
平凡社 (1989/08)
売り上げランキング: 330455
おすすめ度の平均: 5.0
5 さまざまな商標を図像学的見地から語る
5 わくわくどきどきの商標の秘話
LEONの秘密と舞台裏  カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」
岸田 一郎
ソフトバンククリエイティブ (2005/08/31)
売り上げランキング: 131445
おすすめ度の平均: 4.5
4 確かに編集に関わらない人にも有益
4 雑誌ビジネスに関わる人全員に読んでもらいたい一冊
5 遊んで育てた、トレンドを作り出す「目」と冷徹な「論理」
放送禁止歌
放送禁止歌
posted with amazlet on 07.12.02
森 達也 デーブ スペクター
解放出版社 (2000/07)
売り上げランキング: 236332
おすすめ度の平均: 5.0
5 規制をしているのは『私』?
5 いわゆる、「放送禁止歌」の背景など
5 みんなが見て見ぬふり

[昼ご飯] トラットリア・テルティーナ

午前中は、ケンタ君の学習発表会。僕は運転手のみ。

そんなわけで相方親子と僕でファクトリーのツリーでも見ようかと。

三人でマルゲリータとブイヤベースと本日のパスタ(三元豚とリコッタチーズ)をシェアしましょう。ブイヤベースは待った甲斐あるおいしさ。接客に難あれどどれも満足。ご馳走様。

[夜ご飯] らくべい

近所で新規開拓シリーズ。

いきなり鶏すき焼きを注文して、それで一杯一杯。これはこれでいけたけど、さすがに二人だと食べ飽きしますな。でも、なんだか次につながる予感も残しつつ、ごちそうさま。

    お店情報 らくべい
  • TEL:011-615-8588
  • 住所:札幌市中央区大通西20
  • 営業:


2007-11-27 火曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] 座忘庵

やっと行けたよ、座忘庵。

相方が実家に帰省しているのをよいことに、一人でこっそりうどんと角煮とビールでごちそう様。