tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2011-05-01
日曜日 [長年日記]
[昼ご飯] あいはら
本日は相方一族ドライブの日。あまり天気がよろしくないので近場をプラッと回って、夜に義弟邸にて焼肉大会。
石狩方面に向かって、石狩港の朝市(たこ頭とかかれいとか)→あいはら(石狩鍋)→マウニの丘(コーヒー)→番屋の湯(温泉)
あいはらは石狩鍋の二枚看板(もう一つの雄は金大亭)。2,000円の時鮭コースをいただきました。ご主人の解説も聞けてより一層おいしくいただけました。
2011-05-02
月曜日 [長年日記]
[昼ご飯] 東家寿楽
10数年ぶりに訪問。敷居がやはり高く麺の好みがやはり合わない。おいしい蕎麦は 飽きることを知らない 日本伝統の美食である 天章
2011-05-03
火曜日 [長年日記]
[RUN] 北海道24時間走
北海道URCが主催する24時間走に参加してみた。実走(歩き含む)114kmでした。
と、かるーく書いてみたけど、モエレ沼公園の2kmコースを行ったり来たり50回以上、昼間は日焼け止めクリームで武装し、夜は冷たい雨風に打たれながらゴアテックスのレインスーツ姿で走ってましたよ。実は25時から31時(朝9時)まではあまりにも寒くてテント内の寝袋に潜り込んで丸まってましたが…。
主催の皆さま、応援の皆さま、参加者の皆さま、晴れと雨の神様、ありがとうございました。
2011-05-07
土曜日 [長年日記]
2011-05-08
日曜日 [長年日記]
[wine] バンロックステーション シラーズ
大容量2Lボックスワインです。グイグイわいわい飲むには十分おいしい。イオンで1,280円。
2011-05-12
木曜日 [長年日記]
[life] お花見
今年最初にしてたぶん最後になるであろう夫婦花見を円山公園にて急遽挙行しました。
週末の天気が芳しくなさそうで、かつ本日は朝から快晴で風もなしのお花見BBQ日和ということで午後休をいただき、円山クラスでビールを調達して、桜吹雪が舞い散る中、のんびりお花見できましたよ。ぬくぬくしたお日様の下、桜&炭は最高でした。
2011-05-15
日曜日 [長年日記]
[昼ご飯] シューシノア
早朝ランニングの定番コース上にある高級そうな中華料理屋さん。この春から朝10時までは朝ラーメンと朝粥をやっているということで、是非とも行ってみたかったのが本日やっと実現した。
麺も粥もどちらも500円だけど朝には十分な量で、味もあっさりしつつも薬味にパンチがあってやさしくそして目が覚める。おいしく頂きました。ごちそうさま。
2011-05-30
日曜日 [長年日記]
[FARM] 苗の植え付け
ようやく札幌も暖かくなってきましたので、うまそ農園での活動もいよいよ本格始動です。
これまで石灰の混ぜ込み、マルチ張り、じゃがいもの植え付け(これは相方単独)をやってきましたが、本日は、野菜苗とマルチ張り。うまそ農園に行く前に、北24条のパン屋ノアで昼ご飯を屯田のjoyful-AKで苗と資材を購入して、11時前から作業スタート。お昼ご飯をはさみ、15時過ぎまで汗だくになりながら、鍬をふるい、スコップで起こし、シャベルで穴を空けたり、マルチに土をかけたり、二人でがんばりましたよ。
そんなわけで、トマトシスターズ4苗とフルティカ、きゅうりは黒珊瑚と水なんとか、ズッキーニは緑と黄色、ゴーヤとルッコラ、スナックえんどう5苗(もらい物)を植えて、スイカ用地もきっちり整備できました。
よくがんばりました。
_ モイワ山 [いや~。奥様よく付き合ってますね。 トレラン、マラソン、土いじり。 僕も自分で育てた野菜つくりたいな!]