tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2003-01-18
土曜日
MEMO NPM
Linking Resources to Results
http://excelgov.xigroup.com/displayContent.asp?Keyword=prpLinking
Partnership for Public Service
http://www.ourpublicservice.org/
PERFORMANCE BASED BUDGETING REQUIREMENTS IN STATE GOVERNMENTS(Katherine G. Willoughby, Julia Melkers)
http://frp.aysps.gsu.edu/frp/frpreports/brief_reports/brief5.html
2005-01-18
火曜日
[夜ご飯] キィー
稚内つながり新年会。なんか手羽先少なくなってませんか。相変わらず接客は雑です。でも、あと半年したらまた食べてると思う。
2009-01-18
日曜日
[昼ご飯] あおぞら銭函3丁目
がっつり食べたい。
11時の開店前から駐車場待機で1番乗り。
二人で、ジャンボ餃子定食と一口餃子(6個)とシュウマイ(4個)とおつゆと生ビール。お土産にジャンボ餃子(5個)をひとつ。
生ビールはもちろん相方のみ。ここの餃子はやはりジャンボ。一口よりジャンボ。旨味量がまったく違う。ような気がする。ごちそうさま。
[Run] 朝里LSD
練習メモ:
距離:19.4km
時間:1時間 31分 45秒
場所: 朝里・定山渓道路
1:01PM START
温度:?℃
晴れ(日焼け止め必要)
湿度: ?%
体感気温(寒さ): 0℃
風: ?
路面:路肩グズグズときどき車道
朝里の湯の花手宮殿に車と相方を置いてスタート。
どこまで行けるか分からないけど2時間後にお風呂に入れるところまで進もう。
朝里大橋のターンパイク以降は歩道もないけど車も5分に1台くらいしか走ってないのでこっそり車道を走らせもらう。
ひたすらダラダラと上りだ。
気分としては東洋大学の5区だけど、車から見たら遭難一歩手前のゾンビみたいに見えたと思う。がんばれ。
10km近く来て、パーキングエリアなど区切りの場所があればいつでもUターンしたいが全然なし。仕方なく「魚留の滝」なる標識で引き返す。
帰りは下り基調でうきうきだ。
もちろんランナーには会わなかった。手宮殿にはランニングシューズを履いた方々が大勢札幌行きのバスを待っていて驚いた。
みなさん走ってここまで来たんだなー。スパシーバ。
2010-01-18
月曜日
[夜ご飯] でん
新聞折込で紹介されていたので行ってみた。
店主のキャラが際立っていて波長が合えばとても楽しめるだろう。
また、狭い店内でお一人様が互いに話が出来るような雰囲気もある。テレビもある。
料理はどれもボリューミーかつおいしい。魚料理にこだわりあるようだ。
また行きますよ。ごちそうさまでした。
_ tramadol prescribed by weight [buy cheap tramadol mg tablets only in us online. tramadol ..]