2005-02-20 日曜日 [長年日記]

BOOK 2月の読書

冬あけのお遊びに向けて。

ビーパル3月号「自転車でジンセイ、変わります」大特集に触発されてます。今年こそ自転車買います。候補は、フェルト/スピードバイクSR91、ジェイミス/コーダ・スポーツ、ジャイアント/エスケープR1シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫)(斉藤 政喜) どこでも使えるロードバイクメンテナンス―プロメカニックが伝授する誰にでも役立つ、完璧メンテナンス術   エイ文庫 (026)(藤原 富美男/バイシクルクラブ編集部)

我が北海道の将来を憂うとともに我が身の振り方を考える。イヤならやめろ!―社員と会社の新しい関係 (日経ビジネス人文庫)(堀場 雅夫) 自治体破産―関西で何が起きているのか(日本経済新聞社/日経=/日本経済新聞=)

テレマークについてのお勉強と山スキーのおさらいスキー登山 (ヤマケイ登山学校)(柳沢 昭夫/北田 啓郎) テレマークスキー漫遊奇譚―転がる石のように(堀田 貴之)

隣の部屋の本好きなお姉さんのお薦め本を借りました。前半はやくざとベトナム話でぐいぐいと読めますが、後半だれます。最後のカタルシスは味わえません。読後感はそれほど良くないですねー。上中下くらいあって、後半の物語をふくらませてもらいたかった。黄金の島(上) (講談社文庫)(真保 裕一) 黄金の島(下) (講談社文庫)(真保 裕一)