tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2005-01-02
日曜日 [長年日記]
[夜ご飯] こいこいこい
漢字は忘れました。高校3年生のときの同級生新年会です。この2,3年恒例です。料理、酒ともに何ということはない、というか未成年が格安で騒ぎまくるようなお店でしたが、同級生の消息話や近況話はどれもおいしいお肴で楽しい時間を過ごせました。北川さん、佐竹さん、片桐さん、松浦くん、どうもどうも。来年もやりましょう。
[夜ご飯] Bell of Lincoln
正月2日はここと10年くらい前から決まっています。正月2日しか行きません。由緒正しき大箱のカクテル屋さんです。カクテルの街旭川での評価は分かりませんが、大層落ち着けて、少しくらい騒いでも許してくれそうな、ゆるい雰囲気が大好きです。ただ、同級生の皆さんはあまりお気に召さなかったようで、というかなぜかカラオケにやる気満々で、shidaxに流れたのでした。会社の若手の前では歌えない80年代・90年代前半のはずかし歌で大層大盛り上がり。- お店情報 Cocktail Saloon Bell of Lincoln
- TEL:0166-24-2451
- 住所:旭川市4-6吉田ビルBF
- 営業:
- 正月はここです
2005-01-04
火曜日 [長年日記]
[夜ご飯] TenkuⅡ
結婚話を聞くプチ新年会。道東の酪農家と建設関係の方の心温まるお話は新年早々にふさわしいかと。ありがたく合掌。お店は、恵比寿時代によく見たオシャレ個室系で、カップルに適。男4人とかだと死にたくなるでしょう。ここのソフト個室は繭系です。料理は和洋創作で可も不可もなし。クーポンを持っていかないと大分損した気になるでしょう。
- お店情報 かくれがダイニングTenkuⅡ
- TEL:011-530-1092
- 住所:札幌市中央区M6W5 アイビルBF
- 営業:17:00-27:00
2005-01-07
金曜日 [長年日記]
2005-01-11
火曜日 [長年日記]
[study] 国土計画先は読めぬ
日経新聞「少子に挑む⑦」の下河辺氏のご意見は傾聴に値する。
[夜ご飯] 京城屋
恵比寿つながりの佐々木さんと初台つながりの岡村さんで焼肉新年会。岡村さんは、僕の中で伝説のホルモン屋「新宿ホルモン」を教えてくれた恩人です。そんな岡村さんとはやはりホルモンでしょうということで京城屋。新宿とは趣も味もまるで違いますが、ここはここで古き良きホルモン屋さんです。お二人はスーツを入れるポリ袋持参という強者で、こんな人たち初めてです。やや寂れ感があって、入りづらい臭いをプンプンさせてますが、勇気を持って暖簾をくぐればホルモン天国が待ってますので、一線を越えてましょう。赤身の肉もうまいですが、ここではやはり上ホルモンとミノで攻めたいところです。- お店情報 京城屋(焼肉)
- TEL:011-231-3605
- 住所: 札幌市中央区S4W1須貝ビル隣中小路
- 営業:16:00〜23:00
- 上ホルモン(1人前)400円。タレはみそ味
2005-01-12
水曜日 [長年日記]
[study] 積ん読
『日本の財政改革』(e・w/青木昌彦、鶴光太郎、p/東洋経済新報社、4800円) 「国のかたち」を思う人々に幅広く本書を勧めたい。構造改革を進めるためには、人々の意識改革が必要であり、改革の方向性への共通の認識が不可欠である。この国の改革にとって何が課題なのか、本書は読みごたえのある力作である。(日経新聞書評・本間正明阪大教授)
[夜ご飯] だんまや水産
課長が上海に出張するということで壮行会でございます。黒薩摩をしこたま飲みました。- お店情報 だんまや水産 札幌駅前店(居酒屋)
- TEL:011-281-4130
- 住所:中央区N3W63-1-56マルゲンビル2F
- 営業:
2005-01-15
土曜日 [長年日記]
[温泉] 番屋の湯
相方リクエストで久方ぶりに番屋の湯。経営大丈夫かというほどすごく空いていて、のんびりお湯につかれました。極楽極楽。
[昼ご飯] 和楽
吸い込まれるように回転寿司。
[夜ご飯] 一心亭
相方の弟家族と焼肉新年会。ケンタ君はわらかしてくれてとってもリラックス。
2005-01-16
日曜日 [長年日記]
私を富良野岳に連れてってツアー
- 私を富良野岳に連れてってツアー
- メンバー:山さん、浦さん、僕
- 時間:8:55-12:15
- 天候:下界は晴れ、稜線に出てから雪つぶて石並の強風
- 標高差:400m
- タイムスケジュール:6:00札幌出発→8:55バーデン→9:05スタート1000m→9:25北尾根からジャイアント尾根→10:00/1275m→10:30本日のピーク1400m→10:50滑降開始→11:20ビールタイム→11:40北尾根トラバース→12:00砂防ダム→12:15下山
- 温泉:カミホロ荘
- その他:上富良野で豚カルビ(生とタレ)、富良野で 菓子工房フラノデリス本店(0167-22-8005)(プリンとチーズケーキ)
2005-01-18
火曜日 [長年日記]
[夜ご飯] キィー
稚内つながり新年会。なんか手羽先少なくなってませんか。相変わらず接客は雑です。でも、あと半年したらまた食べてると思う。
_ tramadol prescribed by weight [buy cheap tramadol mg tablets only in us online. tramadol ..]
2005-01-19
水曜日 [長年日記]
[昼ご飯] 特一番
仕事で新千歳空港に行くこととなり、4人でお昼ご飯。一人は俺は天丼と我が道を行き、残り3人はラーメンを食べようと「ラーメン道場」という、いつできたんだよ的お店に進む。上司が言うには、いろんな店が入っているが、何処に座ってもそれぞれの店から出前してくれるという。でも嘘でした。というわけで、僕は旭川ラーメンの特一番、あと十勝ラーメン、函館ラーメンと、結局4人は別々に。出張先で各自お昼ご飯というのは初体験です。ラーメンはというと、これぞ旭川ラーメンという特徴が良くでていて、観光客はもとより僕のような故郷を遠くあとにしたような人も満足するオーソドックスな味でした。ぬるそうで熱いスープともっちり黄色麺に大満足。735円です。
2005-01-22
土曜日 [長年日記]
[散財] [MC] 帽子
いろいろ探し回ったあげくパタゴニアでシンプルなビーニー(Big Moutain Bea, 72263)購入。4,500円也。
2005-01-23
日曜日 [長年日記]
他流試合のネオパラ
自分のレベルがどのくらいのものか確かめるために、HYMLツアーに潜入してみました。素晴らしいツアー記録が、島田リーダーのHPにありますので見てください。特別付録に僕のムービーがあるのでご覧あれ。
ツアー参加の皆さんは20台から60台までさまざまでしたが、お年を召した方々の元気さ加減には、本当にエネルギーを分け与えてもらいましたよ。スキーはお世辞にもうまくないというか確実に下手なのですが、昇りは早いし、降りもみんなスタイルが確立していて、どんな斜面も楽しそうでした。
道内のどんな素晴らしい山々にもない、高層ビルが建ち並ぶ街並みに落ちていく眺めと滑りは、まさにネオパラ・ユニーク。腰までつかるパウダーにも大満足。
2005-01-29
土曜日 [長年日記]
[昼ご飯] 佐久良
朝から道庁赤れんが前の雪だるまを一生懸命つくる。お昼ご飯は、リトルスプーンでカレー食べ放題と雪だるまといえばラーメンでしょうの2派に分かれて、僕はラーメンへ。 場所柄か観光客でにぎわっていたけど普通の美味しさ。労働のあとは何でも美味しいものですが、少し味が濃いか。違う部の偉い人におごってもらったので大満足。- お店情報 佐久良(ラーメン)
- TEL:011-218-3980
- 住所:札幌市中央区N1W4札幌グランドホテル別館B1F
- 営業:11:00-23:00 年中無休
- 夜は居酒屋になるらしい。
_ sandmonk [Exposed Nude Celebs http://www.nude-celebs-center.com nake..]