tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2006-01-09 月曜日(成人の日) [長年日記]
[散財] ソレルの長靴
札幌大雪をいいことに長靴購入。ソレルとバフィンを最後までウダウダと悩むも、何が決めてだったかはもはや思い出せないような理由でソレルに軍配。一応の判断基準は、足入れのよさ、格好、保温性、価格です。なお、この長靴bearはソレルの基準ではマイナス51℃までOKという当然のオーバースペック。対抗馬のバフィンハンターも同様ですけど。秀岳荘で12600円也。
[昼ご飯] lavi円山
牛プロ物件のすぐそばにあるスープカレー屋さんへ。
概観とはちょっとイメージの違う南国風に戸惑うが、これが若者風なのだろう。味はしょっぱめですが、おいしく食べられます。しょっぱいだけにいつもはほとんど食べないごはんもバランス良く口に入ります。辛さは7番を頼みましたが、次回は10番以上にしましょう。
- お店情報 lavi円山(スープカレー)
- TEL:011-640-5588
- 住所:札幌市中央区S1W21-2-7
- 営業:11:30-24:00 不定休
- 駐車場有
[夜ご飯] 吉林飯店
「うまい餃子が食べたい」とのミッションを相方の母から受ける。
正月明け早々に何故にという疑問はさておき、餃子のお店は少ないです、札幌。中の島に専門店があるらしいがちょっと遠いし(今回は21時には汽車に乗るという条件付)、カウンターで餃子とビールも今回は少し違う気がする。そんなこんなで決めたのは「本場中国のシェフ 手作りの味 本場中国料理吉林飯店」です。
吉林省がどこにあるかも知らないが、本場中国ならおいしい餃子をだしてくれることを祈って、街から少し外れた、それも薄暗い喫茶店のような店内に入ると、客ゼロ。にもかかわらず厨房でものすごい活気あふれる中国語が飛び交っている。怪しい。怪しすぎる。でも、すでに引き返せないほどのパワーには溢れている、ような気もする。
えーと、お味はと言うと、うまいです。特段の目新しさはないですが、普通のおいしさがここにはあります。是非、本場の味と雰囲気を味わいましょう。それとものすごく安いです。
- お店情報 吉林飯店(中華料理)
- TEL:011-272-1678
- 住所:札幌市中央区S1W8-20-1小六ビル1F
- 営業:11:00-23:00(土22:00)日曜休
- 焼餃子470円、水餃子470円、麻婆豆腐720円
[memo] 札幌の餃子
一応リストアップした餃子のお店- 餃子の隠れ家(中の島1-2)
- 養源郷(S12W8-3-46,011-533-7751)
- はるぴん飯店(S11-W6-2,011-531-6461)
中央図書館の通り(電車通り)を豊平川の方に向かうと<br>「中華食堂りょう」というこじんまりとした中華料理店があります。<br>私は餃子と言えばココが一押しです。
専門店でもなければ、なかなか調べようもない餃子情報ありがとう。たくさんメニューがあるにもかかわらず、失礼を承知で餃子を何度も、何皿も注文しながら、ビールを飲むというのをやってみたい僕です。