tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2006-03-25 土曜日 [長年日記]
[牛プロジェクト] 見積もり
昨日、お願いしていた3社より見積もりが出揃ったとの連絡をいただく。ついに来た。待ちに待った第2ステップへの突入。自虐的な減額調整への期待と不安が入り混じる中、どんな見積り額が飛び出してくるのでしょうか。 まずは、心を落ち着かせるために、苗穂の「たまゆら」で沐浴し、その後、西野の「山賀」でそばを食べる。早く見たいんだけど、牛プロ事務所に行くのが怖い、というのは嘘で、「14時まで待ってね」と言われていたので時間調整。 早速、打合せどおり事務所物置に放置してあった見積書をいただき、以前、牛プロoさんよりBook Houseのイメージに似ていると言われたsoso cafeまで車を走らせ、どんと開封。牛プロoさんは、丁寧にも3社の工事(工種)別の比較表まで作ってくれていました。 それでですね、結局のところは、予想通りというかすべて予算オーバーでした。- M建設:225万円
- A建築:121万円
- S工務店:480万円
- 木工事/建具工事/内装工事(単位:千円)
- M建設:2,410/974/1,170
- A建築:477/156/493
- S工務店:365/2,290/484
- 家具工事/雑工事
- M建設:木工事へ/木工事へ
- A建築:308/1,283
- S工務店:建具工事へ/399
[昼ご飯] 山賀
僕は生粉打ちの大盛りせいろ、相方は更科せいろ。久方ぶりの山賀だけど、相変わらずの大繁盛で、味も香りもすばらしい。
[夜ご飯] 山岡家
そばの香りがどうのとコメントする割には、ここのラーメンが結構好きでして、相方が飲みにいく場合は、こっそり食すこと多いです。
帰宅して、冷蔵庫にビールが入ってなくて、冷凍庫に入れて、そのまま寝てしまって、破裂させて、怒られて。
[ツッコミを入れる]