2006-09-18 月曜日(敬老の日) [長年日記]

[昼ご飯] 牛たんの一仙

仙台の牛たん食べ納めは、中途半端なそこらの適当な店ではなく、評判のお店で飾りたいもの。ホテル前の丸善で散々立ち読みをした上でガイドブックを購入し、喫茶店で1時間の昼ご飯会議の上、こちら一仙さんに決定。決め手は忘れましたけど、太助系はちっと苦いからとかなんとかでダメだししてたらという消去法ですかね。

地下を降りると、茶髪ロングヘアーの場末風お姉さんが出迎えてくれます。回れ右したくなるでしょうが、勇気を出してテーブルに座ってください。大満足間違いなしの牛たんを食べることができることでしょう。僕的には、程よい焼き加減と塩加減で、麦ご飯ではなく普通の白いご飯というのもうれしい限り。相方注文のゆで牛たんもあまりにもでか過ぎるのがちょっと嫌ですけど、ふんわりでしっとり、ビールに合います。

気分良く仙台牛タンを堪能したです。ごちそうさま。

    お店情報 牛たんの一仙
  • TEL:022-265-1935
  • 住所:仙台市青葉区一番町3-3金富士ビルB1F
  • 営業:
  • 定食1500円、ゆで牛たん1200円、シチュー1200円ほか居酒屋メニューもあり

BOOK きょう、反比例

http://www.smt.city.sendai.jp/index.htmlの売店 http://www.nadiff.com/で購入。 仙台人はこういうお店があって羨ましい。
きょう、反比例 編集者・竹井正和
竹井 正和 さとう りさ 長野 陽一
フォイル (2006/08/22)

[夜ご飯] 松島

飛行機の時間が8時なので、飲みながら待ちましょうかね。着いたときと同じ駅ビルS-PALの地下で地元料理と日本酒を最後までいただきます。

芋煮鍋と伊達地鶏、仙台味噌の揚げナスでビールと地酒を堪能しました。

[お土産] 仙台土産

牛たん麦飯塩味、ミルクケーキ(白・ラフランス)、限定マーブルチョコ、焼いたらタン塩