2011-01-04 火曜日 [長年日記] この日を編集

[RUN] 走り始めラン

皆様明けましておめでとうございます。

2011年は仕事始めが走り始めとなりました。

年末年始は旭川で走り込むつもり満々で洗濯なしでも2回は走れるラン衣装を持ち込んだのにそのままの状態で札幌に帰ってきてしまいました。体重は恐らく2kgは増加したはず。

そして、仕事的には1月1日付で人事異動がありまして本店勤務となりました。

そんな初出勤日は時間が読めないので早めの短めです。そして北海道神宮に今年一年の無事をお祈りしてきました。

ではでは、今年もがんばろう!!


2011-01-09 日曜日 [長年日記] この日を編集

[RUN] 今年&人生初つどーむラン

まさかお金を払って走ることになるとは思いませんでしたが、最近の意思と身体の軟弱さと瞬く間に降り積もる最近の大雪につき、つどーむでございます。

初つどーむの方のために一言お知らせしておきますと、ロッカーの100円は返って来ませんよ。そして、ロッカーは使わなくても大丈夫かと思いますよ。

400mのグルグルは苦行になるものと勝手に想像していましたが、案外と快適でした。いろんな人の走る姿を見ながら、真ん中でやってるサッカーを見ながら、足元を気にせずぼんやりしながら走っていると楽しく90分を過ごすことができました。

つどーむにもっと通って元気に走ろう!!

ただぐるぐるはガーミン先生には荷が重いらしく、平均心拍数148で100分以上走ってるのに10kmっておかしいでしょ。歩きながら心拍140overって。小さい子供の書くカニみたい。


2011-01-15 土曜日 [長年日記] この日を編集

[RUN] センター試験ラン

本日は受験生用に完璧に除雪整備された北大構内及び周辺をグルッとしてきました。もう20年以上も前なのか。共通一次でA日程とかB日程とかの世代だもんなー。

BOOK BRUTUSとFree&Easy

BRUTUSの特集は「男の作法」憧れの大人になるための、164のヒント。Free&Easyの特集は「Handsome Up! 100」こういうの大好きです。じっくり読もう。
BRUTUS (ブルータス) 2011年 2/1号 [雑誌]

マガジンハウス (2011-01-11)

Free & Easy (フリーアンドイージー) 2011年 02月号 [雑誌]

イースト・コミュニケーションズ (2010-12-29)

2011-01-16 日曜日 [長年日記] この日を編集

BOOK お正月読書

『造花の蜜』はだまされた感じ。前半はグイグイ読ませるも後半だれる。『チーム』は箱根駅伝ファンなら必読。まさに敗れし者と敗れざる者。最後に日垣先生本の『ラクをしないと成果は出ない-仕事の鉄則100』をパラパラっと。

造花の蜜〈上〉 (ハルキ文庫)
連城 三紀彦
角川春樹事務所
売り上げランキング: 115662

造花の蜜〈下〉 (ハルキ文庫)
連城 三紀彦
角川春樹事務所
売り上げランキング: 116603

チーム (実業之日本社文庫)
堂場 瞬一
実業之日本社 (2010-12-04)
売り上げランキング: 1538

ラクをしないと成果は出ない
日垣 隆
大和書房
売り上げランキング: 23679