2003-01-02 お正月 [長年日記] この日を編集

夕ご飯 ひつけや

2年8組の懐かしい皆さんと恒例の新年会です。といってもメンバーはごく少数で毎度です。今年は千晃くんの奥様が増えました。でも、9時に友達と映画です。千と千尋とか何とか。お店は可もなく不可もなく。でも死ぬほど寒い旭川で予約できて感謝しております。

    お店情報
  • 酒房ひつけや(居酒屋)
  • 旭川市4-6丸善ビル2F
  • 0166-27-5088
  • 酒房とは何かということについて考えさせられるほど普通の居酒屋です。


2003-01-04 土曜日 [長年日記] この日を編集

読書 伊賀忍法帖

山田風太郎著『伊賀忍法帖』時代小説文庫
講談社のcoverこれは講談社のカバー。時代小説文庫の表紙はもっとグロです。
再読いたしました。エロ小説としても通用しますが、再読に耐えうる奇想天外さです。

2003-01-06 月曜日 [長年日記] この日を編集

あけましておめでとうございます。

新年初更新。

昼ご飯 カレー

三越イートインでビーフカレーを午後3時半にこっそり。

初台町内会 さわやか初台

町内会のミニコミ誌に出ていた第4班役員の抱負に「戦後、民主団体「初台会」を結成。マッカーサー司令部に正式届け出をして、講和条約と共に「初台町会」をつくり、未だ町会の仕事をさせていただだいております。」とある方は何歳なんですか。

あなたは新年に何を望みますか

BNN Webアンケート集計結果を見てみますと、景気回復より拡大内安全よりももっともっと大事なことがあるようですが、その回答は如何なものでしょうか。人のことはあまり言えませんが、足元をよーっく見つめた方が良いのではないでしょうか。

memo 2003年道内のビッグイベント

またしてもBNNより

夜ご飯 天下一

スタミナ飯とビール。以上。悲しい。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ sandmonk [Exposed Nude Celebs http://www.nude-celebs-center.com nake..]


2003-01-07 火曜日 [長年日記] この日を編集

昼ご飯 火の音水の音

YGP39階にできたアジャンタ(カレー屋)の後釜店です。イマドキ流行のごはんメインのこじゃれたところ。グラススクエアにオープンする音音と完全にかぶってます。戦略的に大丈夫なのでしょうかYGPは。当然のようにごはんはお焦げ付きでしたが私には少々固かった。金さんと一緒でした。

    お店情報
  • 釜焚ごはんとすみび焼 火の音水の音(居酒屋)
  • YGP39F
  • 03-5793-7600
  • 年中無休
  • 靴を脱ぎます。掘りごたつです。いろはより雰囲気とてもよろしい。


2003-01-18 土曜日 [長年日記] この日を編集

MEMO NPM

Linking Resources to Results

http://excelgov.xigroup.com/displayContent.asp?Keyword=prpLinking

Partnership for Public Service

http://www.ourpublicservice.org/

PERFORMANCE BASED BUDGETING REQUIREMENTS IN STATE GOVERNMENTS(Katherine G. Willoughby, Julia Melkers)

http://frp.aysps.gsu.edu/frp/frpreports/brief_reports/brief5.html

shotgun wedding

できちゃった結婚{けっこん}、できちゃった婚


2003-01-19 日曜日 [長年日記] この日を編集

残業終了

NPM報告書の提言取りまとめ&執筆。19:30


2003-01-20 月曜日 [長年日記] この日を編集

NPM

Governing for Results: State Performance Reporting and Budgeting

http://www.ncsl.org/programs/fiscal/perfbudg/


2003-01-28 火曜日 [長年日記] この日を編集

昼ご飯 EL★Faith Cage

ロコモコ800円也。キムチの上です。オシャレ系。釈迦カレーを食べてみたい。

夜ご飯 明月館

今月2度目です。お偉いさん2人(S氏、H氏)と朴先生とその息子さん、H氏の秘書です。骨付きカルビうま。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ sandmonk [Exposed Nude Celebs http://www.nude-celebs-center.com nake..]


2003-01-30 木曜日 [長年日記] この日を編集

昼ご飯 うなぎ

ひつまぶし。

MEMO 北海道

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030117-00000001-mai-hok

北海道ニュース - 1月17日(金)18時40分

[’03統一選・北海道]知事選 光と陰の2期8年 堀知事が引退表明 /北海道

◇行政のプロ、自負残し

◇「政治」に追い込まれて出馬断念

堀達也知事(67)が16日、正式に引退を表明した。一時は3期目出馬の意欲を示していたが、支持を期待した自民党の分裂などで、追い込まれての引退劇。「知事として決断してきたことが間違っていたとは考えていない」。会見では、行政のプロとしての自負をにじませながら「新しい価値観をもったリーダーシップが必要」と、後進に譲る決意を語った。

■解説

◇道知事選の漂流、優柔不断に原因

知事選直前で3選出馬を断念した堀達也氏という「政治家」は、一体何だったのだろう。16日の引退会見で堀氏自身が「私は政治家であって政治家ではなかったのかな」と自問した。道民には極めて理解しにくい人だったかもしれない。

知事とは、行政機構の最高責任者であると同時に、有権者の投票で選ばれる政治家でもある。巧みな行政運営に加え、有権者に直接呼びかけて針路を示し、時には住民の間に分け入り、必要な政策を探さなければならない。

この半年、知事選政局がかじを失い漂流し続けた最大要因は、進退を決断しない堀氏の優柔不断にあった。政治家として出馬準備に必要な手をほとんど打たず、政局を引き延ばしたあげく、傷ついて退場していく。

2期8年の堀氏の成果は小さくない。1期目には道庁の不正経理体質の改善に努め、2期目には官依存体質の強い北海道にあって「構造改革」という旗印を掲げ、攻めに転じた。無駄な公共事業をストップする「時のアセスメント」や公正な入札を保障する「ランダムカット方式」など斬新な改革も積み上げた。

にもかかわらず、記者として身近に付き合いながら、堀氏がよく見えない。講演などで「パフォーマンスが苦手で……」とおどけて見せるが、パフォーマンスの問題ではない。発信力か指導力なのか、政治家として決定的な何かに欠けていたと言わざるを得ない。【井上英介】

………………………………………………………………………………………………………

◇「よくやった」「個性なかった」…道民の声

「一生懸命やった」「個性がなかった」。堀達也知事が16日、今期限りの引退を表明したことについて、道内各地の有権者から両極端の声があがった。一方で「新しい知事には景気・雇用対策を」という切実な声が多く、景気低迷の長期化を印象付けた。

◇札幌市中央区、大学生、大坂洋輔さん(23)

景気対策に力を入れてほしかった。IT業界を目指して就職活動中だが、道内では難しい。将来、北海道に戻りたいが仕事がなければ帰れない。このままでは、若い人が道外に流出するだけ。魅力的な産業を育てる政治を期待している。

◇札幌市白石区、会社員、犬飼洋さん(50)

昨年北海道に転勤して来たが、道路や下水道の整備が行き届いていることに感心した。堀知事は時のアセスメントなども行い、よくやったと思う。今、民間企業に元気がない。知事が誰になろうと、私たち民間が頑張らないといけない。

◇札幌市北区、主婦、斉藤由加さん(27)

大切なのは身近なこと。教育環境をもっと整えてほしかった。政治家の駆け引きよりも、暮らしがどうなるのか分かりやすく示してほしい。実際に行動してくれる人が新しい知事になってほしい。

◇小樽市、会社役員、新倉敬子さん(53)

堀知事は一生懸命道政に取り組んできたので、これといって悪い面はない。私は道歩くスキー協会事務局長をしているが、知事はスポーツ振興に理解があり、さまざまに支援してくれたので残念だ。

◇千歳市、主婦、橋本亜希子さん(26)

何をやろうとしたかったのか分からず、影が薄かった。横路孝弘前知事の方が、目立っていた。新知事には、考え方をアピールできるような人がなってほしい。

◇岩見沢市、主婦、堺ユリ子さん(64)

ご苦労様と言いたいが、エア・ドゥの支援をもっと早く断念して、税金の無駄遣いを避けてほしかった。だれが知事になっても、景気を良くし雇用問題を解決してほしい。

◇室蘭市、小学校教員、澤里俊仁さん(51)

北海道のリーダーであるべきなのに、フロンティアスピリットが感じられなかった。道内経済の立て直しも道筋が見えないまま。景気を良くしてから引退してほしかった。

◇函館市、市職員、粟谷正尚さん(37)

時のアセスの導入や産廃税問題など政策に関しては一生懸命だったので、ここで辞めては中途半端だ。一方で、リーダーシップを含めた個性が足りなかった。次の知事には、道政がより身近に感じられる政策を求めたい。

◇釧路市、飲食店経営、渡辺敏子さん(58)

不正経理問題での職員の処分や時のアセスの導入、女性副知事の登用は評価するが、エア・ドゥへの財政支援は不満。釧路は炭鉱閉山もあって景気の沈滞が続き、飲食店街は閑古鳥が鳴いている。次の知事は雇用や景気回復に全力で取り組んでほしい。

◇旭川市、会社役員、大友勝司さん(65)

横路時代の食の祭典のような大きな失策はなく、調整型として無難に8年間を乗り切ったが、土壇場で町村信孝衆院議員のせいで3選を断念した。新知事は、公共事業と失業対策をしっかりやってほしい。

………………………………………………………………………………………………………

◇堀知事会見での一問一答

堀知事の記者会見の一問一答は次の通り。

――なぜ自民党から出馬できる環境が整わなかったのか。

◆誤解してほしくないが、私は今、自民党推薦の知事だが「推薦してくれ」と要請したことは一度もない。

――民主党の方はどうか。

◆民主党、連合の皆さんから評価を得られなかったことを含め、すべての結果責任は知事である私が負うべきだ。私は知事として課題を先送りをせずに決断してきた。そのことについて間違っていたという考えはない。

――政党に関係なく、道民に支持を求めようと思わなかったのか。

◆皆さん方はすぐ政治的にどうのこうのと言うが、私は政治家なのに政治家でなかったのかな、という感じもする。

――自民党で高橋はるみさんの名が挙がっているが、どう考えるか。

◆特定の候補についてとやかく言うことは差し控えたい。しかし、かつて道の副知事として手腕を発揮してもらいたいとの思いで就任を要請したことがある。大変立派な人だと思っている。

――町村信孝衆議院議員が、党が行った世論調査をもとに「堀さんじゃ勝てない」と言ったことについて。

◆町村先生は自民党の選挙責任者として行動しているのだろうが、次の知事選に向けて自民党に支援や推薦を要請したことがなく、まして進退も決めてない人間に対して、極秘のうちに世論調査をしたり「これでは勝てない」と言ったりするのはいささか常軌を逸している気がする。

――4月以降に何をしたいか。

◆仕事人間なので、ひまがあれば北海道のことを考えているかな(笑い)。息抜きもしたい。【芳賀竜也】

◇官官接待・カラ出張/豊浜トンネル事故/時のアセスメント/エア・ドゥ…堀知事、かく語りき

16日、3選不出馬を正式表明した堀達也知事。就任1年目の95年5月に発覚した不正経理問題、対応のまずさが目立った豊浜トンネル事故、また全国の自治体から公共事業見直しの先駆的なケースと注目を集めた「時のアセスメント」、道民の翼としてスタートした北海道国際航空(エア・ドゥ)など、堀道政2期8年の歩みを堀知事の語録で振り返った。

◆「改革を恐れず、時代に対する挑戦者の気概を持って道政を進めたい」=95年4月24日、職員ら約1000人が出迎える中、初登庁した就任あいさつで。

◆「被処分者が過去に例をみない規模となったことは誠に残念で、深くおわびする。道政への信頼回復は職員一丸となり、道庁改革を進める以外に道はない」=同年12月27日、道庁不正経理問題で全職員の約3割に上る6238人の処分を決めて。

◆「事故と災害は別。災害なら道主導で進めるが、今回は事故です」=96年2月13日、20人が死亡した豊浜トンネル事故で、発生4日後に現地入りした際、家族に発言。その後、「言葉足らずだった」と陳謝。

◆「アカウンタビリティー(説明責任)と情報公開は、私どもの仕事の欠くべからざる条件。(時のアセスメントが)行政姿勢の試金石になるのでは」=97年10月20日、毎日新聞掲載。公共事業見直しの機運となった「時のアセス」の意義を問われて。

◆「今まさに有珠山噴火で国をはじめ関係機関が全力を挙げて対応している時で、道民に心よりおわびしたい」=00年4月17日、遠藤禎一・建設部長が収賄容疑で逮捕されたことを受けた記者会見で。

◆「地元の意向を踏まえ、安全確保や防災体制の整備、情報公開を強く求め、異存ない旨を申し上げたい」=9月5日、北電泊原発3号機増設で、国に同意することを道議会で表明。

◆「思い当たることがない。私は『新道民党』として、一党一派に偏しない立場で政策判断してきた」=02年10月21日、民主党が堀知事不支持を決めた理由を、知事会見で尋ねられて。

………………………………………………………………………………………………………

◆1期目(95年4月〜99年4月)

95年5月 大規模な官官接待、カラ出張、カラ接待が発覚。知事は11月、パーティー券の組織的購入禁止、カラ出張監視機関設置、食糧費の50%削減を発表

 12月 不正経理で知事、管理職ら約6238人を処分

96年2月 豊浜トンネルの崩落事故で20人が死亡

97年1月 「時のアセスメント」要項を決定。6月、士幌高原道路など6事業をアセス対象に

  6月 アイヌ新法の施行で財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構が発足

  9月 北海道エアシステムを設立

 11月 拓銀が経営破たん。98年11月で営業終了。道内の営業権を北洋銀に譲渡。系列のたくぎん抵当証券、たくぎんファイナンスサービス、エイペックス、たくぎん保証などが倒産

98年1月 丸井今井が経営再建計画を発表

     道がエア・ドゥに12億円融資を決定

  3月 テルメ関連3社が事実上の倒産

  4月 経営再建中の地崎工業の社長が退任。道内3行が協調融資

  9月 北海タイムスが廃刊

 10月 エア・ドゥに運輸相が事業免許。12月、運航開始

 11月 堀知事、再選出馬を表明。99年4月、当選

◆2期目(99年4月〜03年4月)

99年4月 堀知事、財政非常事態を宣言し、人件費削減を表明

  6月 第三セクター「石狩開発」が経営難に

  7月 千歳川放水路計画が中止

 10月 道主導の農業土木工事の官製談合で、公取委が道農政分などを立ち入り検査

 11月 帯広市の「やまりん」による国有林盗伐が明るみに

00年3月 有珠山が23年ぶりに噴火。現地対策本部は8月解散

  7月 雪印乳業、食中毒で全国の21工場を操業停止。大樹工場で毒素発生と判明

  9月 堀知事、北電泊原発3号機建設に同意

 10月 堀知事、幌延深地層研計画の受け入れを表明

 12月 札幌そごうが閉店

01年1月 道のサハリン事務所をユジノサハリンスクに開設

  2月 エア・ドゥ新社長に道の前公営事業管理者が就任。7月、同社に20億円追加支援

  6月 旭川商工信組が破たん。11月には網走信組も

  9月 道内産の牛がBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)に感染したことが判明。11月に2頭目

     複合商業施設を運営する小樽ベイシティ開発が倒産

 12月 道住宅供給公社の法的整理見送り

02年1月 釧路の太平洋炭砿が閉山

  2月 そうご電器が民事再生法適用を申請

  3月 鈴木宗男衆院議員が自民を離党。6月、あっせん収賄容疑で逮捕

  4月 牛肉の産地偽装が発覚した雪印食品が解散

  6月 札幌でサッカーW杯の3戦を実施

  6月 エア・ドゥが経営破たんし、民事再生法適用を申請

     堀知事、日高横断道路建設見直しの意向を表明

  7月 プロ野球の日本ハムの札幌移転をプロ野球オーナー会議が承認

     大手百貨店「大丸」社長がJRタワーでの3月開業を明らかに

  9月 民主党北海道が知事選での現職不支持を決定。10月、連合北海道も現職不支持決定

 12月 堀知事、北村直人自民党道連会長に3選出馬意欲示す

03年1月 3選出馬断念を表明(毎日新聞)

[1月17日18時40分更新]

本日のツッコミ(全16件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ naska [phentermine without prescription http://hatshepsut.mine.at..]

_ bongo [weight loss phentermine http://www.network.axe.cc Phenterm..]

_ sandmonk [Exposed Nude Celebs http://www.nude-celebs-center.com nake..]