tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2007-01-02
火曜日 [長年日記]
[夜ご飯] らーめんや天金
今晩はホテルで同窓会が行われるってことで、お腹を満たしてしまいましょう。大層有名なこのお店もずっとご無沙汰でした。
潔くシンプルなラーメン。本当に美味しい。これぞ旭川ラーメンではないでしょうか。ご馳走様でした。
- お店情報 らーめんや天金4条
- TEL:0166-27-9525
- 住所:旭川市4-9(3・4仲通)
- 営業:11:00-21:00 不定休
- しょう油ラーメン630円。ラーメン村にも店舗あり
2007-01-06
土曜日 [長年日記]
[昼ご飯] laviテイクアウト
高校同級生の友人夫婦が我が家に遊びに来た。男の子2人が狭いながらのBOOK HOUSEでも走り回ったりして楽しそう。
折角なので(この夫婦は江東区在住)、札幌名物を家ご飯にしましょう、というこうとで近所のスープカレー屋のlaviにお願いしました。僕と夫婦の妻は角煮で辛さは20と3で、相方と夫婦の旦那はチキンで20と15。子供はコドモカレーです。
お店で食べたほうが雰囲気といい、熱々さ加減といい、ずっと美味しく食べられると思いますが、子供の奇声とか奇行にあまり悩まされずに、適当にやれるのは、またこれはこれで良しかと。
- お店情報 lavi円山(スープカレー)
- TEL:011640-5588
- 住所:札幌市中央区南1条西21丁目2-7(裏参道南向き)
- 営業:
- 蓋の紙を次回持参するとプレーンラッシーかソフトドリンクを人数分サービス
[夜ご飯] なかむら
お正月モード抜けきらず外食です。 お酒は道産米「吟風」を使った千歳鶴の純米で。
2007-01-07
日曜日 [長年日記]
[散財] マウスパッドほか
コーチャンフォー・ミュンヘン大橋店の文具コーナーをふらふらして、相方は和もののタオル、僕はITO-YAの小さなステープラー(針は10号)とRHODIAのマウスパッド兼メモ用紙を購入。
[温泉] まつの湯
小金湯温泉は爆弾低気圧の影響をもろに受け、僕らが帰った後も振り続け、一晩に70cmオーバーの積雪だったそうな。早く帰って着てよかった。
2007-01-13
土曜日 [長年日記]
[life] ファーム・レラの自然卵
稚内時代に大変お世話になった新田夫妻からの年賀状には卵の通信販売をやっているとあったので、では、今年中に頼みますよと返信したところ、なぜか早速卵が届きましたよ。
サービスかと思ったら当然、請求書付きでした。夫婦2人で50個もどうしようって感じですが、美味しくいただいてます。我が家の料理のそこかしこに卵が出没して、妙な感じになっているのもそんな次第です。
折角だから、チラシの文句をご紹介しておこう。
美味しさはえさ作りからファームレラは稚内は上勇知原野1099-4にあります。お試しあれ。連絡先は、reraアットマークpoplar.ocn.ne.jpです。
ファーム・レラの飼料は全て自家製です。ひとつひとつの素材を吟味し、鶏の成育にあわせて配合・発酵して与えています。道産の等外小麦、米ぬか、道産大豆のおから、雑魚、魚粉、ホタテの貝殻、クズイモなど、地域で手に入るさまざまなものをブレンドすることで昔のニワトリ『庭のトリ』が食べていたエサに近づけています。だから懐かしい味がするのです。
安心な飼い方から
ファーム・レラではひよこの頃から化学薬品の投与はしていません。育成期間も放し飼いで普通の約1.5倍の6ヶ月かけて成鶏に育てることで病気になりにくい充実した身体をつくります。
「輸入飼料NO」は未来のこどもたちのために
1997年に「アレルギーの娘が食べられる卵づくり」から始まったファーム・レラは『すべてのこども達が安心して暮らせる社会を創ろう』を一貫したテーマにしています。ポストハーベストや遺伝子組み換え作物のリスクを避けるだけでなく2つの理由から輸入飼料そのものを使用していません。以下、略。
2007-01-14
日曜日 [長年日記]
[昼ご飯] ouchi
天気も良いし、正月太り気味だし、家から街まで徒歩でツアーです。 狸小路に着いてもお店もあまり開いてなくて、カレーのはずではなかったものの寒いし、疲れてるしで、おしゃれカレーcafeに突入。 僕はチキンのトロトロ、相方はチキンのサラサラ。普通に美味しかったですよ。意外と年齢層高めの落ち着いたお店でした。日曜だからか? そういえば、帰り際に北大の山崎先生がご夫婦で仲良さそうに入ってきましたが挨拶しませんでした。すいません。- お店情報 カレー&ごはんカフェ[ouchi]
- TEL:011-261-6886
- 住所:札幌市中央区S3W7-7-26
- 営業:11:30-23:00 不定休
- http://ouchi.jp.org
[散財] 財布
相方のお財布を購入。
いろいろイロイロいろいろ見て回ったのですが、気に入ったものに出会えなかったらしく半年位探してやっと何とかブリーというマイナーなお店で決断です。
- 商品名 DUTY 21
- シリーズ名 DUTY PURSES
- サイズ 11/8/3
- 材質

[散財] マフラー
大人のマフラーが欲しかった。 きれいな発色に一目惚れDRAKE'S。バーゲンにて半額くらいで購入。 写真のとはちょっと違うSHIPSとのコラボ商品。- DRAKE'S EPCSCM
- 原産 SCOTLAND
- 素材 100% CASHMERE
- カラー 45661
- サイズ FREE 31cmx139cm

2007-01-20
土曜日 [長年日記]
[昼ご飯] きちりん
札幌ナンバー1塩ラーメンの呼び声も高いお店は、はるか遠い場所にありますが、天気もよいので行ってきました。
結論から言うと、車で30分も掛けていくレベルではないです。ただ、すぐ近くに「ココペライ」というパン屋さんがあるので、抱き合わせと考えると県内ではあるかも。評判のギョウザ屋さんもすぐそこにあるし。
「河合刷毛ブラシ工業(有)は、「創業百五十年の信頼と実績」をモットーに、日々製品の研究、品質の改良、価格の合理化、技術の向上に努めてまいります。 弊社の刷毛は、「なにわ刷毛」として“大阪府知事指定伝統工芸品”に認定されています。購入場所は、みんな大好きなプロノ発寒店です。369円也。
[散財] 特撰バター
とあるブログを見ていて、どうしても食べたくなったカルピス『特撰バター』。
2007-01-21
日曜日 [長年日記]
冬の読書
最近、あまり面白い本に出合えないので、本棚を探してみたり、古本屋さんを覗いたり。
まず本棚よりは、「ミステリーを中心に蔵書2万冊超、買った本の98%は内容なんか分からない。「名古屋の蔵書マニア」デビュー日記!」
本の雑誌社
売り上げランキング: 326570


それと、ブックオフで数冊。
東京創元社
売り上げランキング: 63131




東京創元社
売り上げランキング: 274764




リアルデザイン3月号
特に深い購買理由はなく暇つぶし用で。
エイ出版社
売り上げランキング: 91846
2007-01-27
土曜日 [長年日記]
旅と冒険の本
桑園の古本屋さんで70年代から80年代あたりの旅道具と風俗本を渉猟しました。一番の当たりは『バックパッキング入門』で米国万歳、小林泰彦のイラスト最高です。
光人社
売り上げランキング: 271036


2007-01-28
日曜日 [長年日記]
[昼ご飯] 回転寿司花まる
無性に”回転”寿司が食べたくて食べたくて花まる南25条店へ。
事前にちらっと聞いてましたけど、「注文は遠慮して、回転する寿司を食え」というポリシーは俄然正しいですが、もう行かないです。以上。
_ ふるかわ [発見!! ツツミックスは、私が○新聞でお世話になった理恵さんのご主人のサイトですね〜。見っけちゃった!と一人喜んでい..]