tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2009-01-04
日曜日 [長年日記]
[昼ご飯] ななし
今年最初のラーメンは札幌の旭川オーソドックスで。
実はあらとんに行くも1時間くらい待ちそうな様相で退散してきた。
若干ぬるい感もあるが郷愁をそそる味わい深い一杯。急いで食うべし。
今年も元気にラーメン食べよう。
2009-01-10
土曜日 [長年日記]
[昼ご飯] 続八条庵
半端ない田舎そば。
ここは行かなきゃわからぬ素敵な空間ですよ。
遠くまで出かける価値ありのお店。ごちそうさま。
- お店情報 続八条庵(そば)
- TEL:011-667-6868
- 住所:札幌市西区7-3-1-23
- 営業:11:00から 木日祝休
- かき揚が有名かと
2009-01-12
月曜日 [長年日記]
[Run] 横浜出張ラン
7:25AM START 快晴 7.4km
出張ランです。
桜木町ワシントンホテル宿泊につき
みなとみらい→赤レンガ倉庫→大桟橋→山下公園→中華街→横浜スタジアム→関内→桜木町とぐるっと一周してきました。
二日酔い激しく頭もクルクルでしたが、天気すこぶるよく楽しめました。
[朝ご飯] ベイサイド
宿泊した桜木町ワシントンホテルのバイキング。
みなとみらいの景色を楽しみながら食べられる。ちっぴり横浜らしいメニューもあったりしてほんのりとした暖かさが感じられます。
二日酔いだったけど走った後だったのでおいしくいただけました。
2009-01-18
日曜日 [長年日記]
[昼ご飯] あおぞら銭函3丁目
がっつり食べたい。
11時の開店前から駐車場待機で1番乗り。
二人で、ジャンボ餃子定食と一口餃子(6個)とシュウマイ(4個)とおつゆと生ビール。お土産にジャンボ餃子(5個)をひとつ。
生ビールはもちろん相方のみ。ここの餃子はやはりジャンボ。一口よりジャンボ。旨味量がまったく違う。ような気がする。ごちそうさま。
[Run] 朝里LSD
練習メモ:
距離:19.4km
時間:1時間 31分 45秒
場所: 朝里・定山渓道路
1:01PM START
温度:?℃
晴れ(日焼け止め必要)
湿度: ?%
体感気温(寒さ): 0℃
風: ?
路面:路肩グズグズときどき車道
朝里の湯の花手宮殿に車と相方を置いてスタート。
どこまで行けるか分からないけど2時間後にお風呂に入れるところまで進もう。
朝里大橋のターンパイク以降は歩道もないけど車も5分に1台くらいしか走ってないのでこっそり車道を走らせもらう。
ひたすらダラダラと上りだ。
気分としては東洋大学の5区だけど、車から見たら遭難一歩手前のゾンビみたいに見えたと思う。がんばれ。
10km近く来て、パーキングエリアなど区切りの場所があればいつでもUターンしたいが全然なし。仕方なく「魚留の滝」なる標識で引き返す。
帰りは下り基調でうきうきだ。
もちろんランナーには会わなかった。手宮殿にはランニングシューズを履いた方々が大勢札幌行きのバスを待っていて驚いた。
みなさん走ってここまで来たんだなー。スパシーバ。
2009-01-24
土曜日 [長年日記]
[昼ご飯] あらとん
今年になって2回も振られていた。
今日は満を持して10時30分到着。おー、誰も並んでないよ。
11時にお店を出るときには外まで並んでいたので、時間の見極めが大事。
僕は味噌で相方が正油。どちらもやはり強烈に個性的。
おいしいなー。麺がスープになじむにつれうまさが増す感じ。
最後までおいしく食べられます。ごちそうさま。
2009-01-31
土曜日 [長年日記]
1月の読書
今年の読み始めは、続編ものからスタート。
ジウはあれもう出るの、セカンドウインドはもう話し忘れちゃったよというタイミング。
ジウはあれですねR指定。セカンドはもろ青春スポーツものです。
どちらもなかなかに読み応えあり。
中央公論新社
売り上げランキング: 18481
ジャイブ
売り上げランキング: 657



Before...
_ tutumix [親分は中国ですね。お疲れ様です。 山さんに石山通の車道を走るのは危険ですよと注意した 舌の根も乾かずに冬の峠道の車道..]
_ 北のやまさん [むむむ、相変わらず距離を伸ばしていますねぇ 長野に向けて順調というところですね。モイワ様も今週末はまたまた藻岩登山な..]
_ モイワ山 [やまさん、どうも。僕はしばらく藻岩山を封印して、その時間をジムに通うことにしました。メタボ予防です。朝、走りたいので..]