tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2009-03-08 日曜日 [長年日記]
[Run] 中の川・新川LSD
28.3kmを3時間18分6秒で走りました。
場所: 円山公園~宮の沢~中の川~新川~北大コース
スピード:7'00/km
練習メモ:
7:50AM START 昨日は悪天候のため走れなかったので、
したたか飲んだ後だったけれどもLSDチャレンジ。
30kmを3時間という目標を立てたものの、まだまだ力不足のため叶わず。
とはいえ、ゆっくりだけど楽しく走りきれたのでよしとしよう。
補食メモ:
カーボショッツを初めて食べた。コーラ味。12km地点ほど。
なんかすごいヌルリ感。元気がモリモリ沸いてくるわけではないけど、
プラシーボ効果はある気がする。
最近車を使わない生活になってしまったため、ご無沙汰していますが私もマジスパ信者です。たしかまだ天空までは到達していなかったけど札幌に来て初めて食べたときからはずいぶんとスパイスの内容が変化しているような気がします。(人気が出て東京出店やレトルトが出たころから顕著。スパイスの量が減った?味が薄くなった??)<br>久々にまた行こうかな。でも子供づれだと辛い店にまだいけないのよね・・・
やまさんもマジスパ好きでしたか。僕は栄通(確かポレポレの近く)にあるころからたまに通ってます。<br>苦節10年ほどで最高位の虚空に到達できると思うと感慨深いですが、仰るとおりスパイスというか濃度が変わってきている気がします。とはいえ、オリジナルの素晴らしさはありありです。<br>なお、今回はたまたま両隣が赤ん坊、お子さん連れでしたよ。何(どんな辛さ)を食べているのかは不明ですが。
どうもモイワ山です。実は僕も10年来通っている喫茶店がありまして、<br>そこのミートソースが激ウマです。コーヒーも飲んだ後、<br>ほんのり香ばしさが鼻に残り、満足感を得られます。<br>僕はここよりうまい、ミートソースを食べたことがありま<br>せん。<br>それと、スパでもスパ(温泉)も相当好きである意味「セミプロ」<br>の域に達しています。書くと長くなるので、続きは飲んだときにでも(^^)
そうかモイワさんはスパ王なんですね。私は40を過ぎて公僕なのにスパ医師ーになりつつあり、柿渋石鹸が必要になってきました。<br>露天で長風呂するのが好きなのですが、その際、浴槽(?)内の周囲が階段状、もしくはくぼみの部分に腰掛けて半身浴状態となるのですが、このくぼみの高さや尻ざわり、背もたれの角度、湯温、泉質、外気の流れ、景観などについてはかなりうるさいです。<br>いまのところ私のお気に入りは白銀荘の真ん中の露天風呂の向かって右の壁側と、旧南茅部町の町民保養センターの露天の中心からみて120度の位置にある御影石です。
>スパ医師ー<br>↑うまい!座布団1枚です。渋柿石けんはきっと僕も何年かしたらお世話になると思います。<br>スパの件、やまさんも相当の「こだわり」派ですね(笑)。今度詳しくお話を聞かせてください(^^)<br>後、あと、上述のミートスパはほんとはまります。東京勤務の日帰りでミートスパ食べにきました。和風きのこやら、色々あるのですが、僕はここ10年来、ここではミートソースしか食べてません。今は毎週末通って満足してます。