2009-03-01 日曜日 [長年日記]

[散財] 2月の散財

ペーパーポットなるティッシュケースと山&走用の財布、グラナイトギアのHiker Walletです。 日々之継続使用中。大満足。画像の説明画像の説明

BOOK 2月の読書

『冬の喝采』は北海道で走るアラフォー世代は必読図書かと。あと早稲田の駅伝といえば中村監督だ。中村監督のエキセントリックさは他の追随を許さない芸人のような面白さ。

『男たちは北へ』は古臭いけど自転車乗りの喜びに溢れていて好感が持てる。旅に出たくなる。まずは実家の旭川まで今年行ってみたい。

『オロロ畑でつかまえて』はブルータスの農業特集にお薦め本として紹介されていたので衝動購入。でも、この本で就業したいとは思わないよなー。読んでいて楽しいお話ではある。一気読みでした。

『TEAM』と『レストランの秘密』はちょっとした空き時間に楽しめます。

冬の喝采
冬の喝采
posted with amazlet at 09.03.01
黒木 亮
講談社
売り上げランキング: 18896
おすすめ度の平均: 4.5
5 努力は無限の力を引き出す
5 若いころに汗を流さないと、年老いて涙を流すことになる
5 親(遺伝子)、陸上(仕事)、指導者・仲間(環境)
5 箱根駅伝がリアルに伝わってくる
4 努力は無限
男たちは北へ (ハヤカワ文庫JA)
風間 一輝
早川書房
売り上げランキング: 52700
おすすめ度の平均: 4.5
5 ハードボイルドなスポーツ小説
4 爽やかさとリリシズム
5 登場人物たちのその後がこんなに気になった小説は初めて
4 サイクル ロード小説
オロロ畑でつかまえて (集英社文庫)
荻原 浩
集英社
売り上げランキング: 103130
おすすめ度の平均: 4.0
4 高い「ユーモア密度」
5 単純に面白い
5 こんな面白い本久し振り!
3 これ、文字で楽しむより映像化した方が楽しめそう
3 田舎の話。
the TEAM(ザ・チーム) (集英社文庫)
井上 夢人
集英社
売り上げランキング: 16664
おすすめ度の平均: 4.0
4 ザ・勧善懲悪
レストランの秘密 (宝島SUGOI文庫 A へ 1-79) (宝島SUGOI文庫)

宝島社
売り上げランキング: 223666
おすすめ度の平均: 4.0
4 良い店を選ぶための秘訣だが