2009-04-01 水曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] たつのや

年度始めから外食ですよ。


2009-04-04 土曜日 [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] あらとん

10時半でも行列ですよ。

行列に知っている人(北海道大学の若手売れっ子先生ご夫妻)が紛れ込んでいると恥ずかしいことこの上なし。目線下がりっぱなし。

あと、2回連続で朝ビール&あさとんを楽しんでいるおじさんがうらやましい。

味噌ラーメンはあまりアラの出具合に左右されないのか基本おいしい。

醤油は相方によるといろいろあるようだ。

[夜ご飯] ぷぅ

1280円の夫婦二人で飲み放題まつり。

石焼ハンバーグと手造りコロッケというカロリー満載料理に舌鼓。


2009-04-05 日曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] 片岡精肉店

弟夫婦のお家で焼肉パーティー。次男坊君の幼稚園入園記念です。

黒毛和牛、豚バラ、鶏、ホルモン、フランクで1万円セットで作ってもらった。お買い上げ時にラムを追加投入してもらう。やはり、生ラムを食ってみろと大量にいただいてその場で食す。ウマイ。

肉もおいしいけどタレがまた素晴らしい。それにも増して魔法の塩コショウがすごい。


2009-04-11 土曜日 [長年日記] この日を編集

BOOK 3月の読書(1)

路面も出てきた札幌の街中を走っていて無性に読みたくなった。

『さわやかな風と熱い感動。話題沸騰の青春小説』ただ、全部で5千円近くするので古本屋さんで購入。

なるほど皆様絶賛するのが分かります。イチニツイテ・ヨーイまでは特にサイコウです。

「何かに夢中だったすべての人へ贈る青春小説!」は

「何かに夢中なすべてのおじさんを励ます青春カンバック小説」ですよ。

一瞬の風になれ 第一部  --イチニツイテ--
佐藤 多佳子
講談社
売り上げランキング: 10881
おすすめ度の平均: 4.5
4 汗臭くない、懐かしき直球ど真ん中の青春スポーツ小説
5 爽やかな風
5 続編を書いてほしい!
5 不器用さが愛しくなる胸キュン青春小説
4 だんだん成長
一瞬の風になれ 第二部
佐藤 多佳子
講談社
売り上げランキング: 11550
おすすめ度の平均: 4.5
5 懐かしき直球ど真ん中の青春スポーツ小説第二巻
5 陸上をやっていた人は是非
5 キャプテン守屋の信念に、泣けます。
3 トレンディドラマ的
4 気持ちの用意を整えて
一瞬の風になれ 第三部 -ドン-
佐藤 多佳子
講談社
売り上げランキング: 7233
おすすめ度の平均: 4.5
5 深い深い余韻を残す、すばらしいラスト
5 陸上をやっていた人は是非
3 続編は出るんでしょうか?
5 本が好きになった。
5 すごい!

BOOK 3月の読書(2)

ちょっと前に読んだ荻原 浩の『 オロロ畑でつかまえて』 (集英社文庫) の続編です。

で、これがまたマラソン小説だったり。

ランナーは広告代理店と任侠道の方々ですけど。素敵に面白い&親子愛の感動的な小説に仕上がってます。

お薦めです。

なかよし小鳩組 (集英社文庫)
荻原 浩
集英社
売り上げランキング: 101744
おすすめ度の平均: 4.0
4 ただのユーモア小説ではなく
4 軽ーく読めて、大笑い
4 プルップ〜
3 残念!
5 杉山父娘の黄金コンビが絶妙の、笑いあり、感動ありの、素晴らしいエンターテイメント作品

BOOK 3月の読書(3)

本格的な推理小説を読みましょう。

彫刻とか生首とかモチーフにこだわりすぎで自滅している感じ。

生首に聞いてみろ (角川文庫 の 6-2)
法月 綸太郎
角川書店
売り上げランキング: 161243
おすすめ度の平均: 3.5
5 「なぜ石膏像/死体の首は切断されたのか?」
1 評価している人が不思議
5 本格ミステリ好きにはたまらない作品!
3 長くて飽きた(笑
5 こんな探偵小説を待っていた


2009-04-15 水曜日 [長年日記] この日を編集

[Run][散財] 長野本番パンツ

いろいろ考えたけど、ハーフのタイツで腰を補正するアシックスに決定。

合わせてランニング用のビキニ的な下着も購入。

  • ASICS T1 MEN'S ハーフタイツSP L
  • Frankshorter メンズ シームレスインナーパンツ
画像の説明画像の説明


2009-04-16 木曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] ふくろう

大樹町よりしもやまさん来たる。

よしださん、ごとうさん、ばばさんと大樹のつちやさんも加えてワイワイ楽しく。

    お店情報 ふくろう(居酒屋)
  • TEL:011-241-1515
  • 住所:札幌市中央区北1条西2-2-3 りんどうビル2F
  • 営業:17:00-24:00(L.O.23:30) 日祝休


2009-04-17 金曜日 [長年日記] この日を編集

[Run] 山梨・長野遠足

本日、出発です。

まず、帯広時代に叶えられなかった山梨学院大学のこんどうさんを現地訪問し、

甲府でワインを飲み、次の日に善光寺をお参りし、

その次の日に朝から長野の街を走りまくって、

札幌に元気に帰って来たいと思います。

僕の長野マラソンのナンバーは「5585」。

パソコンや携帯でタイムをほぼリアルに見ることができますよ。

http://www.naganomarathon.gr.jp/contents/11th/runners_update2009.html

パソコンはここ

携帯はこちらこちら

ではでは、ご機嫌よろしく。

[お土産] 北海道土産

  • ピチピチ造り 真ホッケ魚醤漬 一夜干し
  • ピチピチ造り イカ魚醤漬 一夜干し
  • 花畑牧場の生キャラメル プレーン
画像の説明画像の説明画像の説明

[ホテル] アーバンヴィラKONAYAホテル

甲府の街中にあります。

基本、ただ寝るだけの宿にしては立派過ぎましたが、ベッドがフカフカで本物の温泉があって本当に安らげました。

次回も機会があれば是非泊りたい。そのときには1階のバーで窓から滝を見ながらお酒を飲みたいところ。

[夜ご飯] 九曜庵

山梨学院大学法科大学院(なんと個室あり)や武道館(なぜか柔道)を見学した後、数年ぶりにこんどうさんと酒を酌み交わす。

すっかり中身は忘れてしまったのはあまりにも久しぶりで話しすぎたから。もちろん飲みすぎでもある。甲州地鶏の焼き鳥も堪能。

ごちそうさま。

[夜ご飯] ちよだ

やはり「ほうとう」を食べたい。もう一軒連れて行ってもらった。

「おざら」なる郷土料理もあるという。

いやいや創業70年にもなるこちらのお店は地元会社員で大賑わい。

おざらうまい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 北のやまさん [順調ですねぇ!あと10キロ 目指せサブフォー!がんばれ!あともう少し!]

_ 北のやまさん [35キロ過ぎのスプリットタイムの落ち込みがおもしろいように顕著ですねぇ。 カーボショッツの効果やいかに?飲むのが遅す..]


2009-04-18 土曜日 [長年日記] この日を編集

[Run] 甲斐武田神社ラン

宿泊先のホテルから信玄公の城址跡にできたという武田神社を往復。

行きはすべてなだらかな登り。県庁とか山梨大学とか武田24将の屋敷看板とか何かと目新しく楽しめた。

帰りは甲府城の城跡である舞鶴城公園の階段を無駄に駆け上がったりしながらプチトレイル気分を満喫。

さらに相方と歩いて再び武田神社まで。こんどーさんと無事に落ち合える。

[お土産] 甲斐の銘菓 くろ玉

こんどう家御用達。ひかるチャンも大好きくろ玉だよ。

甲府には和菓子が似合う街だ。

[昼ご飯] サントリー登美の丘ワイナリー

今回の旅は人生初が多い。ワイナリー見学もその一つ。

もちろんこんどうファミリー観光のご案内です。

ぶどうづくり、ワインづくりのツアーも興味深く、試飲はおいしく、

季節外れとはいえブドウ畑は富士山やアルプスを背景に見事な景観でした。

そんな借景の中で食べるパスタやピザ、ワインは贅沢なご馳走に早代わり。

ごちそうさまでした。もっとゆっくりお話して景色を眺めていたかった。

[life] 善光寺御開帳

今年は、国宝・善光寺で数え年で7年に一度の御開帳とのこと。

牛に引かれて善光寺。もう二度と来ることもないかもしれないので、

僕らもやっぱり行きました。遠くとも一度は詣れ善光寺。

あまりにも人ヒトひとの大行列なので前立本尊も拝めず、回向柱にも触れずでしたが、

全体の空気を味わい大満足。ご利益は薄いと思います。

参道のお店も大賑わいで、ランニング姿の男女も大勢いてテンション上がりまくりです。

[ホテル] ルートインコート千曲更埴

長野マラソン決戦の宿。

ものすごく真っ当なビジネスホテルです。ツインの部屋は広い。快適。

街の明かりが暗いのとコンビニエンスストアがないのが寂しい。

[夜ご飯] 大久保西の茶屋 駅前店

炉端&そば。

だけどそば食べてない。

本当はおいしいお店だと思うけどマラソン前にはあまり向いてないかな。

[夜ご飯] 餃子の大将

餃子定食ご飯大盛りと八宝菜で最終カーボローディング。

ものすごい大行列でした。


2009-04-19 日曜日 [長年日記] この日を編集

[お土産] 信州土産いろいろ

  • ぷっちょ<信州りんご味>
  • ぷっちょ<巨峰味>
  • 八幡屋礒五郎の七味唐辛子 2009年イヤーモデル「御開帳缶」
  • 信州産の干しりんご
  • 美寿々屋の野沢菜漬
  • 甘塩みそ漬
画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

[Run] 長野マラソン記録証

Results 記録4:22:58(ネットタイム4:17:50)、順位3227位(5162人中)

    スプリットタイム【参考記録】
  • 5K 0:34:25(4244位)
  • 10K 1:02:41(4067位)
  • 15K 1:30:24(3855位)
  • 20K 1:58:12(3665位)
  • 中間 2:04:15(3624位)
  • 25K 2:26:17(3504位)
  • 30K 2:54:48(3239位)
  • 35K 3:25:21(2995位)
  • 40K 4:04:16(3106位)


2009-04-20 月曜日 [長年日記] この日を編集

[Run] 第11回長野マラソン報告

記録は4:22:58でした。

サブ4どころか立ち止まったり歩いたり。

まだまだ基礎体力が不足しております。

とはいえものすごく良い経験でした。

これからもがんばりますよ。

やまさん応援ありがとう。

そして30km過ぎのドラマは是非ライブで。 

みなさんありがとう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 秘書G [ヤマさん、tutumixさん、有り難うございました。 とても楽しかったです。 5日は僕も河川敷に応援にいきますよ。]

_ tutumix [ヤマさん、もいわさん、どうもどうもありがとうございました。 まっこりを飲みきって意識が飛びました。はしゃぎすぎました..]


2009-04-22 水曜日 [長年日記] この日を編集

[お土産] 銀座たまや

今回の東京土産は、「ごまたまごプリン」と「小ひとつ黒米桜もち(6個入)」。画像の説明画像の説明


2009-04-25 土曜日 [長年日記] この日を編集

[Run][夜ご飯] 金富士&焼肉亭

長野マラソン報告会兼北海道マロリーランニングクラブ壮行会です。

僕が体験したフルマラソンの楽しさと辛さと喜びについて真面目に熱くご報告。

そして山梨のこんどうファミリーの近況についてご説明。

金富士のにごり酒を渋いアテでクイクイ飲んで、焼肉亭のまっこりを油滴るスペアリブとさっぱりの鹿肉でグイグイ飲んで、楽しい夜でした。

ごちそうさま。ありがとう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 秘書G [本日からプチ休暇です。 いや~。最高でした。焼き肉亭のスペアリブとクッパは激ウマですね。 連休中にでもカミさんと娘達..]

_ 北のやまさん [あれ?クッパ食べたっけ・・・意識不明です。 結局食べすぎでしたが、楽しいひと時でした。 大村昆のような店長さんも味が..]


2009-04-26 日曜日 [長年日記] この日を編集

BOOK 4月の読書

仕事で会議が続いています。それも出席者ではなく仕切役というか管理役です。

少しでも実りある議論を短時間で行うために、前々から読んでみたいと思っていた『すごい会議』を読んでみた。

僕が求めていたものにストレートには結びつかない内容だったが、これはこれで組織再生コーチング物語として楽しめたし、役立つ感じ。

「問題を「どのようにすれば」に置き換える」という発想は改めてうなずかされた。

そして、旅のお供に『制服捜査』。読んでいて北海道の舞台にした田舎芝居をじんわり味わえますよ。切り口がやはり素晴らしい。

すごい会議-短期間で会社が劇的に変わる!
大橋 禅太郎
大和書房
売り上げランキング: 4444
おすすめ度の平均: 3.5
1 どこがすごいのかわからなかった
3 タイトルは大げさだけど、中身はいたって地味な本
4 ほとんどの会議はコメントの交換である
5 すごい会議実践してみました。感動しました。
5 文章が面白い!
制服捜査 (新潮文庫)
制服捜査 (新潮文庫)
posted with amazlet at 09.04.26
佐々木 譲
新潮社 (2008-12-20)
売り上げランキング: 14941
おすすめ度の平均: 3.5
4 身近な名前
3 駐在警官の制服捜査が田舎町の虚構をえぐってゆく

[散財][Run] ORソンブリオレットサンハット

夏の日差しの中を走るための帽子として購入。

山に入るときにはこの帽子で行く。

アゴ紐を締めると童心に戻れるような気がする。画像の説明

[散財] Crazy Creek

クレイジークリーク20周年記念モデルの牛柄をお花見&いつかのキャンプ&フェス用に購入。

焚き火の前でこれに座り星を眺めながらウイスキーを飲みたい。画像の説明

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 北のやまさん [昨日はお疲れ様でした。久々に楽しかったです。 ところで会議の本ですが、(立ち読みしかしてませんが)この本も面白そうで..]


2009-04-30 木曜日 [長年日記] この日を編集

[Run]MC 円山

4月最後の早朝ランニングは円山です。 まだすべてを走りきることはできませんが精進しましょう。 画像の説明画像の説明画像の説明
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 北のやまさん [応援ありがとう!応援は元気がでます。感謝感激です。体は元気だったけどスピードが出ない。ずっとローギアで走っている感じ..]