2009-03-01 日曜日 [長年日記] この日を編集

[散財] 2月の散財

ペーパーポットなるティッシュケースと山&走用の財布、グラナイトギアのHiker Walletです。 日々之継続使用中。大満足。画像の説明画像の説明

BOOK 2月の読書

『冬の喝采』は北海道で走るアラフォー世代は必読図書かと。あと早稲田の駅伝といえば中村監督だ。中村監督のエキセントリックさは他の追随を許さない芸人のような面白さ。

『男たちは北へ』は古臭いけど自転車乗りの喜びに溢れていて好感が持てる。旅に出たくなる。まずは実家の旭川まで今年行ってみたい。

『オロロ畑でつかまえて』はブルータスの農業特集にお薦め本として紹介されていたので衝動購入。でも、この本で就業したいとは思わないよなー。読んでいて楽しいお話ではある。一気読みでした。

『TEAM』と『レストランの秘密』はちょっとした空き時間に楽しめます。

冬の喝采
冬の喝采
posted with amazlet at 09.03.01
黒木 亮
講談社
売り上げランキング: 18896
おすすめ度の平均: 4.5
5 努力は無限の力を引き出す
5 若いころに汗を流さないと、年老いて涙を流すことになる
5 親(遺伝子)、陸上(仕事)、指導者・仲間(環境)
5 箱根駅伝がリアルに伝わってくる
4 努力は無限
男たちは北へ (ハヤカワ文庫JA)
風間 一輝
早川書房
売り上げランキング: 52700
おすすめ度の平均: 4.5
5 ハードボイルドなスポーツ小説
4 爽やかさとリリシズム
5 登場人物たちのその後がこんなに気になった小説は初めて
4 サイクル ロード小説
オロロ畑でつかまえて (集英社文庫)
荻原 浩
集英社
売り上げランキング: 103130
おすすめ度の平均: 4.0
4 高い「ユーモア密度」
5 単純に面白い
5 こんな面白い本久し振り!
3 これ、文字で楽しむより映像化した方が楽しめそう
3 田舎の話。
the TEAM(ザ・チーム) (集英社文庫)
井上 夢人
集英社
売り上げランキング: 16664
おすすめ度の平均: 4.0
4 ザ・勧善懲悪
レストランの秘密 (宝島SUGOI文庫 A へ 1-79) (宝島SUGOI文庫)

宝島社
売り上げランキング: 223666
おすすめ度の平均: 4.0
4 良い店を選ぶための秘訣だが


2009-03-04 水曜日 [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] サボイ

路地裏カレーというところが混んでいて入れなかったのでスープカレーの老舗でいただく。

見た目シンプルな透き通ったスープはさっぱりしてコクがあってこれはこれでやはりおいしい。

ごちそうさまでした。


2009-03-07 土曜日 [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] あらとん

僕は味噌、相方は正油。

しみじみとおいしさをかみしめる。

それにしてもこんなにも麺をかみしめなければならなかったかしら。

[夜ご飯] たかはし家

楽しかったよ。

しゃぶしゃぶ美味しかった。タッパー料理は混ぜご飯も梅干もどれもこれもきちんと美味しゅうございました。

二人揃って行儀が悪くてごめんなさい。

タッパーを返しに行くので、その際、もう一度パーティーを開催いただきたく候。ごちそうさまでした。


2009-03-08 日曜日 [長年日記] この日を編集

[Run] 中の川・新川LSD

28.3kmを3時間18分6秒で走りました。

場所: 円山公園~宮の沢~中の川~新川~北大コース

スピード:7'00/km

練習メモ:

7:50AM START 昨日は悪天候のため走れなかったので、

したたか飲んだ後だったけれどもLSDチャレンジ。

30kmを3時間という目標を立てたものの、まだまだ力不足のため叶わず。

とはいえ、ゆっくりだけど楽しく走りきれたのでよしとしよう。

補食メモ:

カーボショッツを初めて食べた。コーラ味。12km地点ほど。

なんかすごいヌルリ感。元気がモリモリ沸いてくるわけではないけど、

プラシーボ効果はある気がする。

[昼ご飯] マジックスパイス

二人揃ってチキンを天空でいただく。

二人とも天空で物足りなくなってきた。今日だけあまり辛くないのか、

耐性ができたのか。残すは虚空のみ。

[温泉] 千の湯

ゆっくりストレッチ。

モール温泉の良いお湯。600円。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 秘書G [どうもモイワ山です。実は僕も10年来通っている喫茶店がありまして、 そこのミートソースが激ウマです。コーヒーも飲んだ..]

_ 北のやまさん [そうかモイワさんはスパ王なんですね。私は40を過ぎて公僕なのにスパ医師ーになりつつあり、柿渋石鹸が必要になってきまし..]

_ 秘書G [>スパ医師ー ↑うまい!座布団1枚です。渋柿石けんはきっと僕も何年かしたらお世話になると思います。 スパの件、やまさ..]


2009-03-13 金曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] Ox Tail

いやいやこの日は朝からボイラーが壊れてシャワーも暖房も動きません。

帰宅するまでには修理も終わるだろうと高を括ってたら北ガスサービス

マンは無念の敗退。翌日に持ち越しです。

そんな夜は身体を温めるためにも焼肉でしょう。そしてすぐに布団に入って寝ましたよ。

Ox Tailは久しぶりに活気に満ちていて、心なしかおいしさupな感じ。


2009-03-14 土曜日 [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] 丸鶏庵

相方リクエストにより再訪。

だれでもどこでも好不調はありますよ。

[夜ご飯] 素朴亭

まだボイラーが直りません。

湯豆腐で温まりましょう。

素朴亭には好不調ありません。ありようもありません。


2009-03-15 日曜日 [長年日記] この日を編集

[Run] 豊平川ロング走

距離と時間:32.1kmを3時間 3分 23秒で走りました。

場所:東苗穂~豊平川~真駒内往復コース

スピード:5'42"/km

路面:ドライ&シャーベットたまにつぼ足

練習メモ:まるで走れてません。ということで無理やりロング走敢行です。

豊平川のサイクリングロードは既に路面が出ているかと淡い期待を抱いて

走り始めましたが5分後にはつぼ足となり出鼻くじかれました。

それ以後は、堤防沿いの歩道を右岸に左岸にと河岸を変えながら

真駒内まで苦行僧のごとく駆け抜けました。

復路は微妙な下りだったこと、カーボショッツのワイルド・ビーン味を

食べたことで中島公園辺りの25kmまでは楽しく良い感じ。東区に入って

からはやはり足が重く、川を渡る橋&道がなく無理やり白石区に連れて

行かれたときは泣きそうになったものの何とかゴール。

素晴らしい一人旅でございました。

[昼ご飯] shin

つけ麺のお店。

食べたのは中華そばのしょうゆ味。

食べる前に3時間走ってる。このため、身体も舌も普通の状態でないと思われる。

スープがざらざらして麺が疲れた身体に合わない。ような気がした。

とはいえ、ほとんど食べましたよ。ごちそうさま。

[温泉] 千の湯

普段は入ることのない水風呂に立ったまま(膝下アイシング)3度ほど。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 秘書G [今朝、今シーズンはじめてのロングランしました。 河川敷-中島公園-ススキノ-駅前通-赤れんがの往復で10Kmをゆっく..]


2009-03-18 水曜日 [長年日記] この日を編集

[life][散財] ETC

オートバックスからETC入荷しましたの連絡が携帯に入る。素晴らしい。

取り付けに2時間(もちろん待ち時間)かかるかもと脅されるも平日を狙って会社を休むのも何だか調子が悪い。覚悟を決めてボンヤリしてると小一時間で終了とのこと。素晴らしい。

ちなみに機種を選ぶとかそういう状況にはないので流れに身を任せ「デンソーDIU-5001」というものを5250円引き4,550円で購入。プラスセットアップ手数料]2,625円+取付工賃7,875円、〆て15,050円也。画像の説明


2009-03-20 金曜日(春分の日) [長年日記] この日を編集

[life] お墓参り

3連休のお彼岸につき、ETCも買ったことだし高速道路で旭川にお墓参り。

今日からだと思ってたETC割引は東京先行実施でしたorz

[昼ご飯] ごまそば美濃吉

相方のお墓掘り出し作業前に腹ごしらえ。

子どももいるからメニューいろいろの定食系お蕎麦屋さんでいただきます。

手打にグレードアップもできますよ。

    お店情報 ごまそば美濃吉
  • TEL:0166-54-7455
  • 住所:旭川市末広東1条1丁目1-4
  • 営業:
  • お店の裏に駐車場あり


2009-03-21 土曜日 [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] ほうりゅう

旭山動物園通り入口にあるしょぼい佇まいのラーメン屋さん。

店構えと味のギャップに驚きつつ、こんな出会いがあるから新規開拓はやめられない。

いまどき600円もよし。

    お店情報 ほうりゅう(ラーメン)
  • TEL:0166-34-6633
  • 住所:旭川市豊岡15条7丁目
  • 営業:11:00-22:00(LO21:30) 日曜日は20:00まで 月曜休
  • 伝統的旭川醤油味

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 中年おやじ [私も長年ほうりゅうに足を運びましたが、ある日の事ほうりゅうの親父の態度に腹が立って二度と行きたく無くなりました!新し..]

_ tutumix [ほうりゅうでそんな体験されましたか。それは残念なことです。 僕は1回しか行ったことがなく、さらに期待値が低かったため..]


2009-03-22 日曜日 [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] 正月庵

旭川は忠和の住宅街にポツリとある1日30色限定で自宅でやってるこだわりの脱サラ系お蕎麦屋さん。

うまい。また来たい。

[お土産] ヴルストよしだ

昼のパテと夜のパテ。そしてソーセージ。

275号線で新十津川町を通る際は、是非お立ち寄りを。

おいしいと思います。

    お店情報 ヴルストよしだ
  • TEL:0125-72-2525
  • 住所:新十津川町字中央6-99
  • 営業:10:00-18:00 月曜休
  • カフェ併設

[夜ご飯] 円か

久々の訪問で照れるね。

あたたかく迎えてくれてありがとうございます。

こころ温まるおいしさというのはこのお店で味わえます。


2009-03-28 土曜日 [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] 寅の虎

二日酔いにはスープカレーラーメンですね。

コクウマを激辛でいただきます。

[Run][夜ご飯] わいわい亭 札幌狸小路店

職場ランニングクラブの解散式でしゃぶしゃぶを食べながら厳かに行われ、驚いたことに、しゃぶしゃぶを食べながら新たなランニングクラブの発足式が和やかに行われましたよ。

NWAC = No-Wind Athelete Club = ノーウィンド・アスリートクラブ。

一度も走らずに解散を迎えたので、NWACにはいち早く参加表明をさせていただきました。よろしくお願いいたします。

二次会は、 J.J.Club というところだったと思う。

歩いておうちに帰りました。


2009-03-29 日曜日 [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] マジックスパイス

何だか3月はカレー食べてばっかりな気がする。

天空を汗だくでいただいてデトックス。うまいねー。