tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2005-08-08
月曜日 [長年日記]
[夜ご飯] サブール
「夏の退庁後の時間を楽しむ懇親会」に出席。場所は、ポールスター札幌B1Fにある洋風レストランです。話題はもう忘却の彼岸。
2005-08-09
火曜日 [長年日記]
[散財] R.P.MILLER STRIPE TEE
BLUELABにお直しズボンを取りに行って、うろうろしてたら衝動買い。なぜか3枚組をばらして売っていたので、半袖と長袖を1枚ずつ。made in USA だと思わず買ってしまう今日この頃。2,310円也。
[牛プロジェクト] 問合せメール
「もうそろそろ35歳だよ」「そしたら家だよ」
っていうのが家づくり計画本格稼働の恐ろしも正直かつ短絡的な始まり。
それでもって、僕と相方は確実に都会好き。大きな本屋があって、夕食代わりに通える居酒屋と蕎麦屋が近所にありつつ、札幌駅やススキノからタクシーをお気軽に使える場所でなくては生活できない。温泉や山スキーも好きだけど、市民農園に興味はあるけど、普段の暮らしに大自然はいらない。
僕の頭の中では、なぜか住宅と建築家はセットものだったが、札幌市内(それもススキノからタクシー2000円圏内)で戸建住宅を建築家にお願いして建てるという選択肢は現実的にいかがなものでしょうというのは、いかに夢見がちな初心者でも分かるというもの。残念。念のため、繁華街の新築マンションを見学するも、僕ならこうする・したい感がむくむく沸いてきて押しとどめることできず。断念。
家は買い物じゃないんだよなーと改めて考え直して、じゃあというということで、「家=中古マンション+(リノベーション×建築家)」という方程式を編み出しました。素晴らしい発見であり、海図なき航海の始まり。
やっとm+oさんの登場です。不動産屋さんは別機会で。
当然ながら、建築家さんなんて知らないわけですよ、僕たちは。安藤忠雄(なんとなく有名)に頼むわけにもいかないので、いろいろな雑誌を買って、建築家ショッピング(失礼!)。判断基準は、
- 年齢が若い←価値観を共有できそう
- 作品がかっこいい←定義があいまいですが普通過ぎるのは嫌なので
ということが最重要。もちろん、近くにある、戸建じゃなくてもやってくれそう、といった条件は当然ありです。
で、どうしてかm+oさんでした。相方の一押しが決定打だったけど、オフィスのリノベーションが僕の家イメージと同調したんだと思う。結局、最初で最後の建築家さんへの問合せ・相談メールとなったわけだけど、勇気いりますよねー。敷居高そうだし、値段高そうだし。ただ、嘘ついてもしょうがないし、予算はあまりないけど僕らなりの思いはあるしで、本当に正直に、そして本気でお願いしたい気持ちがあるんですよという渾身のメールだったと思います。
2005-08-11
水曜日 [長年日記]
[夜ご飯] なかなか
高校時代の同級生みうらさんとこんのくんとお食事会。みうらさんとお話しするのは卒業以来。空白の時間はそれはもういろいろで人に歴史あり。
お店はこんのくんセレクトだけあって大人の和食どころ。だけど畳敷きの小上がり個室にダイニングセットを持ち込むのはいかがだろうか。
- お店情報 和食ダイニングなかなか(和食・居酒屋)
- TEL:011-281-7177
- 住所:札幌市中央区S4W4すずらんビル別館
- 営業:
2005-08-12
金曜日 [長年日記]
[牛プロジェクト] 顔合せ
良い人。というのが顔合せ後の印象です。
よいしょ、ではありません。事務所にある住宅模型を見ただけで舞い上がっていたので、5割り増しということもあり得ますが。
なお、僕達の、特に僕の熱い思いを伝えようという気負いは、結果的には無用でした。建築家という敷居の高さを微塵も感じさせない事務所構えとお二人の外見のおかげでしょう。見た目や雰囲気はやはり大事かと。
相談というより雑談でした。その雑談から人となりとかいろいろと見られているのでしょうけど、僕もダメならダメでという一種気楽さはあったかと。ただ、これまでの短い人生と不動産物件巡りから得た教訓「一期一会」の心で、僕らなりの家観や暮らしぶり、無謀かとも思える理想・希望的な将来の家のかたちなどをお話させていただきました。一見の客にも、真剣に聞いてくれたかと感謝してます。清水の舞台からメールを送った甲斐もあるというもの。お金やスケジュールという夢とはかけ離れた実務的・現実的なお話もここできっちり。
唯一、疑問が残ったのは、二人が夫婦かどうかということ。どうでも良いことだけど、僕ら二人ははなから素性を赤裸々に告白しているため、非常に気になる。気に出したら止まらないが、聞く勇気も今日のところはなし。
今日のところは本当に好感触。二人に家を作ってもらったら、どんな風になるだろうかと。木かコンクリートか、はたまたどんなものが飛び出してくるのか。妄想膨らみまくり。
2005-08-17
水曜日 [長年日記]
[life] お盆休み終了
本日より出社します。
積ん読
模倣の殺意
驚異の百科事典男 世界一頭のいい人間になる!
通勤のお供に是非。
文藝春秋 (2005/08/03)
売り上げランキング: 13,458
2005-08-21
土曜日 [長年日記]
[昼ご飯] てら
琴似のラーメン屋さんです。西野の桜島が相いも変わらず大混雑につき、ちょっぴり評判のここに来ました。すごい小さい店でしたが5分ほどで入店。僕は味噌で相方は醤油。麺が苦手なごりごりゴム系でしたが、まぁまぁ美味しかった。
- お店情報 てら(ラーメン)
- TEL:011-612-8277
- 住所:札幌市西区琴似1-1-7-26
- 営業:11:00-14:30,17:30-24:00(日祝は通し)火曜休
[夜ご飯] 高田屋
相方が普通の居酒屋がよいというので麻生の高田屋。普通です。
2005-08-24
水曜日 [長年日記]
[life] 安達由紀子作品展
Jewels of Light写真集出版記念里帰り興行に行って来ました。旧姓伊坂はお元気そうで、お友達もたくさん見えていて、幸せそうで輝いておりましたよ。皆さんにご報告しておきます。その先に何が見えるか、待っているか的な道をモチーフにした写真は好きです。写真はそこに何かを見つけようとすると、いろいろ考えさせられますのー。
場所は、レンタルギャラリー檸檬で8/21-8/27まで。
せせらぎ出版 (2005/08)
売り上げランキング: 255,253
[夜ご飯] 住友生命お客様大パーティー
同じ部の偉いさんに1000円飲み放題と誘われて、若手みんなでパークホテルの大宴会場へ。こんなのやってんだって感じ。
2005-08-27
土曜日 [長年日記]
[牛プロジェクト][パンダプロジェクト] 物件見学
大変な掘出物件。
普通の人(ってどんな人という突っ込みはなし)には魅力に乏しいけど、僕的には予算・場所・雰囲気と三拍子揃っている。
- 価格:750万円
- 西18丁目駅徒歩5分
- 面積:72.55㎡+11.20㎡(バルコニー)
- 雰囲気:築年月S49.7、総戸数120戸、1階にはレストランで渋いエントランス
築30年というだけで尻込みするところだけど、僕にとってはその風合いこそよし。いゃー、これで決まりだと。数件見ただけで意中の物件に出会えるなんてね。m+oさんも太鼓判だし。oさんはエントランスに使われているガラスが昭和レトロだとかモダンとか言って写真撮ってるし。
窓が1箇所しかないのは大いに気になるところだけど、そこが-10点として、他は+90点くらい。100点の物件なんてないはずで、差し引き80点なら買いでしょ、奥さん。誰よりも大乗り気。