tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2007-04-01
日曜日 [長年日記]
[昼ご飯] カリー工房MARUFUKU
久しぶりにスープカレーのお店。僕は焦がしバジルの豚角煮、相方はチキンの大大辛です。こちらは化学調味料フリーな体に優しい薬膳系(?)カレーでとても美味しかったですよ。ご馳走様。- お店情報 カリー工房MARUFUKU
- TEL:011-756-6266
- 住所:札幌市北区N16W3-21メゾンにれの樹1F
- 営業:11:30-15:00,17:00-22:00 月曜休
- 僕的に幻ラーメン№1味の三太のすぐ近く
[夜ご飯] かくれんぼ
結海衆プロジェクト打合せということで3人でしっぽり。
梅酒のラインナップはものすごいです。焼酎はほどほど。料理はとても美味しい。ご馳走様。
- お店情報 焼酎だいにんぐ かくれんぼ
- TEL:011-218-7788
- 住所:札幌市中央区S2W1-9-6
- 営業:
- 落ち着く良いお店かと
2007-04-05
木曜日 [長年日記]
[散財][自転車] surly号
とうとう自転車を買ってしまいました。
ここ2,3年ずっとスピードの出る通勤自転車を欲しがっていた僕ですが、いつしか路線変更。ノンビリどこか遠くへ行きたいな志向がぐんぐん強くなっていたところにsurlyのクロスチェックに出会い、一目ぼれ→購入の次第です。
札幌の自転車事情を少し。今回、僕の自転車はサムズバイクさんで買ったのですが、もちろんここんちは
簡単に言えば自転車屋なのですが、MTB、BMX以外のバイク(実用車・ママチャリ系、ロード系等)は取り扱っておりません。というお店なのは札幌自転車界では有名なところ。もちろん、僕もsurlyがサムズバイクさんにあるとは夢にも思わず、たまたま近所にして札幌最大級の自転車屋である和田サイクルから自転車探しをスタート。偶然にもsurlyがcrosscheckが置いてあったのですが、サイズが合わず。親切な店員さんに取り寄せ可能か聞くと、surlyの代理店は年間3台以上売れない店とは付き合ってくれなくて、うちは2年間で2台しか売れなくて、ここにあるのが3台目とのこと。和田サイクルで2台しか売れてなくて、札幌のどこで3台も販売できる力強いお店があるのかなーと思っていたら、店員さんは、確か札幌で1つだけsurlyを取り扱っているお店がある由。「それは良し」と内心思うも、そこはどこだとは聞けないですわね。帰ってインターネットを探すも分からず、とは言え、ロード自転車を扱う市内のお店は片手くらい。ローラー作戦もわりとたやすいということで、一つ一つ当たって、白石にある「ロードキッズ」さんで、surlyはサムズバイクにあると。兎に角あるはずだからと。疑心暗鬼の目を向けると電話までしてくれて、確かにあると。君ご所望のcrosscheckもあるよと。これからも頑張って専門店で続けたいと思ってます。どうぞよろしく。
素晴らしいロードキッズさん。利益もヘッタクレもない自転車愛とは、彼のような振る舞いをさすのでしょうなー。本当にありがとうございました。
そんなわけで、サムズバイクさんで、2週間くらい迷った挙句、お店にLongWheelTrackerという自転車まで発注させて、見事、緑(昨年バージョン)のsurly crosscheck をお買い上げ。
どんな自転車かは次回以降ご紹介しましょう。
2007-04-07
土曜日 [長年日記]
[自転車] 初ポタ
サーリー号を買ったうれしさ余って、相方と二人で白石方面に遠乗りサイクリングに出かけたり。
目指すは秀岳荘白石店自転車コーナーとおいしい昼ご飯。
札幌の道路はまだ路肩に雪が残っていたりと、初心者の自転車乗りには結構怖かったりするものの、自動車の運転席では味わえない風景を眺めつつ、ハンドルのスピードメーターを睨みつつ、立ち止まっては相方と話しつつ、ペダルを漕ぐのは大層気持ちの良いものでございましたよ。
帰りは、雨雲を心配しつつも、秀岳荘本店、ナカムラに立ち寄ってゴール。無事帰宅して終了。速攻で、銭湯に行ってきました。
- 走行記録
- ルート:市内白石方面
- 走行時間:1時間57分
- 走行距離:26.3km
- 平均時速:13.4km/h
- 最高速度:34.9km/h
- 積算距離:26.3km
[昼ご飯] ダッチハンバーグ
自転車浮かれ気分でもの凄い高カロリーランチを食べてしまいました。
200g位のハンバーグに極太のベーコン2本が乗っかっていて、おまけにチーズがかぶせてある。久しぶりに肉食った感100%でしたね。肉汁ドバーではなくじわーなハンバーグで大満足。ご馳走様。
- お店情報 ダッチハンバーグレストラン
- TEL:011-823-5033
- 住所:札幌市白石区中央1-5-2-15
- 営業:
- ダッチはオランダの意味ではないようです
[夜ご飯] 円か
たけのこ焼きなど季節のものを美味しく頂きました。ご馳走様。
2007-04-08
日曜日 [長年日記]
4月の積読
今、机の上にのっかっている本。
講談社 (2003/10/20)
売り上げランキング: 104332




角川書店 (2001/02)
売り上げランキング: 158935




ディスカヴァー・トゥエンティワン (2003/03)
売り上げランキング: 226013




TOTO出版 (2005/07)
売り上げランキング: 9747


みすず書房 (1985/01)
売り上げランキング: 20586




講談社 (1998/09)
売り上げランキング: 41589




2007-04-13
金曜日 [長年日記]
[夜ご飯] わさび
偉い人(y)を囲む擬似宴会。
女性秘書2人とマスコミさんを巻き込んで、何だか楽しく飲みましたよ。緊張していたので、味はほとんど覚えてません。
- お店情報 わさび
- TEL:011-221-0709
- 住所:札幌市中央区N1W4ノースプラザビルB1
- 営業:11:00-14:00,17:00-23:00 日祝休
- 携帯通じます
2007-04-14
土曜日 [長年日記]
4月のエッセイ
新潮社 (1997/05)
売り上げランキング: 740430




新書館 (2000/10)
売り上げランキング: 234418


CBS・ソニー出版 (1989/05)
売り上げランキング: 1142908
晶文社 (1985/11)
売り上げランキング: 578237
2007-04-15
土曜日 [長年日記]
[昼ご飯] 雨耕庵
自転車で平和の滝方面に行き、昼は山賀でお蕎麦を食べようと向かった先で偶然見つけた謎の店。普通の住宅街に普通(より古めかしい)の一軒家を改装した脱サラ系です。
靴を脱いでお邪魔すると昔の薪ストーブがデンとあって作業着姿(作務衣じゃないよ)のおじさんが作ってくれます。少し怪しい雰囲気があるけど、蕎麦はうまいです。香りがよく歯ごたえがあるのに喉越しさわやか。美味しいお蕎麦でございましたよ。ご馳走様。
- お店情報 雨耕庵(そば)
- TEL:011-662-7361
- 住所:札幌市西区西野6-5-5-25
- 営業:11:30-19:00 月曜休
- 少し入るのに勇気のいるお店
2007-04-21
土曜日 [長年日記]
[散財] 千歳アウトレットモール・レラ
ビームスとかユナイテッド・アローズなどなど新しいお店ができたということではるばる千歳まで行ってみた。まるで不作だったとしても、チラシによると福助で靴下福袋をやっていて、仕事で愛用しているのが1足入って千円とのことで、誰もアウトレットで靴下なぞ買わないであろうから、これで十分もとは取れるだろうという皮算用。
果たして、結構な人ごみの割には、どこの商品もバーゲンというよりアウトレット用に作りました的でがっかりorz。ビームスで無理やり鍋つかみを散財したけど、あとはまるで収穫なし。
望みを託した福助には、やっぱりどっさり靴下福袋がありました。アウトレット用みたいだけどハイソックスが3足も入って1,000円のお値打ちプライス。2袋購入。福助のt-shirtやstrapに後ろ髪引かれるも我慢我慢。あとは、エリオポールというところでネクタイ、相方がブラウスとスカートを散財して退散。約3時間なかなか楽しめましよ。
[昼ご飯] 味の一平
レラの飲食店はどこも混んでいたので、「味の一平」さんに行きましょう。
2時過ぎにもかかわらずちょっと並ぶ。でもその間に注文を聞かれ、恐らく麺も投入されて、座ったらもうハイヨって調子です。僕は一押しの味噌で相方はお子様醤油。
麺もスープもよいけど、しゃきしゃきのもやしと白菜がとても良いアクセントになっていて美味しいなー。最初は甘めと思ったスープも食べ進めると気にならなくなってこれまたうまし。ご馳走様でした。
それにしても出て行くときも並ぶ列は途切れず、すごいパワーを感じます、一平恐るべし。
- お店情報 札幌ラーメン味の一平
- TEL:0123-27-2391
- 住所:千歳市北斗3-1-16
- 営業:
- 11:00-15:00 水曜休
[夜ご飯] Labradora
円山のスペイン料理店。
ブタが旨い。ご馳走様。
- お店情報 Labradora(スペイン料理)
- TEL:011-616-8022
- 住所:札幌市中央区大通西23グリーンパーク23
- 営業:11:30-14:30,18:00-22:30 月・第2火曜休
- 小さい店なので予約が必要かも
2007-04-22
日曜日 [長年日記]
[昼ご飯] ユッぴー
伏古の洋食屋さん。シェフは船乗りコックさんだったらしく寄港地の賞状みたいなのがワンサカあるけど、店構えも中もいたって昔風喫茶店。まったくもってドミグラスソースやコンソメよりもケチャップが似合う感じ。
頼んだ料理がいけなかったのか、あまり僕たちに合わないようだ。今度は別のを頼んでみよう。ご馳走様。
[夜ご飯] 円か
だし巻き玉子や山菜の天ぷら、アスパラのゆで上げなど、本日も美味しく頂きました。ご馳走様。
2007-04-24
火曜日 [長年日記]
[夜ご飯] らむの家
何となく外食。なんとなく肉。そんな日ありますよね。 ヘルシーにジンギスカンを食べましょう。早い時間なのか客は僕たちしかいなくて、七輪をはさんで店主さんとマンツーマン。ガッツリ食べて、食べて、食べて、いろいろお話を聞かせてもらってお腹一杯です。ご馳走様。- お店情報
- TEL:011-615-5252
- 住所:札幌市中央区S1条W17-1アゼリアビル1F
- 営業:17:30-24:00 年中無休
- 生ラムは700円。その他にも豚汁とかシチューとか予想外のメニュー有
2007-04-26
木曜日 [長年日記]
[散財] ブルックスブラザーズ
のslim-fitタイプの白シャツを1枚購入。
[夜ご飯] はるや
近所にあるけど行ったことのない居酒屋に行くべし。ここは「ごはんや」とあるので相方が避けていたお店。
まどかの郊外型食事重視系といったところですかね。ちょっと盛でいろいろ楽しみつつじっくり楽しめました。ご馳走様。
- お店情報 ごはんや・はるや(ごはんと酒とコーヒー)
- TEL:011-552-4888
- 住所:札幌市中央区M4W20-1-17
- 営業:12:00-14:00,17:30-23:00 日祝定休
- たこめしうまし
2007-04-27
金曜日 [長年日記]
[自転車] 自転車日和
何でもかんでも買ったらいかんと思いつつ衝動買い。
マガジンハウス (2007/04/20)
売り上げランキング: 2007
2007-04-28
土曜日 [長年日記]
[昼ご飯] どんぐり
南郷8丁目のどんぐりでパンを買って、北広島の森の中で食べた。うまし。
[昼ご飯] あびだるま
これまた南郷8丁目で、こちらは帰り道に寄ったところ。自転車生活ならカフェでしょう、みたいな半端ものです。
2007-04-29
日曜日 [長年日記]
[昼ご飯] テラメリタ
相方推薦の化学調味料不使用のカレー屋さん。
僕はルーカレーで相方はスープカレー。どちらもご飯は玄米と古代米のブレンドでこれがなかなかうまい。カレーは美味しいけどもっとたっぷりかけて欲しいなー。ご馳走様。
[夜ご飯] まる
近所なのに入ったことのない居酒屋を探検してみる。
美味しいけど、初めてだし、日曜日でお客さんが少なくて緊張しまくりでしたね。中古マンション談義に花を咲かせてご馳走様。
- お店情報 酒肴まる(和食・居酒屋)
- TEL:011-621-1911
- 住所:札幌市中央区S1W22-1-15シーzんビル1F
- 営業:17:30-24:00 月曜休
- 厚別から裏参道へ引っ越してきたとか
- お店情報 テラメリタ(カレー)
- TEL:011-825-8881
- 住所:札幌市豊平区平岸3-5-1-19
- 営業:
- お店情報
- TEL:
- 住所:
- 営業:11:30-20:00 水曜休
- 道産食材使用のお店
2007-04-30
月曜日 [長年日記]
4月の積読2
ほとんど役に立たない系の古い本ばかりを中心にbookoffで購入。装丁のきれいなものが多いのだけれどお見せできず残念。
角川書店 (2000/06)
売り上げランキング: 133234




講談社 (1998/11)
売り上げランキング: 253256
海豹舎 (2003/04/24)
売り上げランキング: 945808
北海道新聞社 (1986/01)
売り上げランキング: 1063717
平凡社 (2004/05)
売り上げランキング: 128024




[昼ご飯] 北山龍
僕は塩で相方はジンジャーソルト。
普段、チャーシュー麺とかチャーハンとか食べないのですが、ここのおじやはどうしても食べてみたかった。この頃、自転車に乗ってるし、よしとしましょう。それでお味はというと、うまい。セットでさらなる高みへと誘いますね。ご馳走様でした。次はカレーラーメンにして、それをおじやにしてみたい。
[夜ご飯] 素朴亭
久々の素朴亭は何もかも、お薦めメニューさえも変わらず、普通に美味しい。付け合せの野菜とサラダをモリモリ食べて栄養つけます。ご馳走様でした。
_ そろそろ [とうとう買いましたね。 私の全く知らないメーカーですが、カッコいいですね。 私もそろそろ、自転車通勤を復活させるた..]