tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2009-09-18
金曜日 [長年日記]
2009-09-19
土曜日 [長年日記]
[BOOK] 9月の読書
積極的に帯に騙されてみる。「児玉清氏、絶賛! かつてない超のつく面白さに僕は悶絶した」
悶絶ですよ。僕は悶絶を免れました。というか悶々だな。
清沢評論集はこういう時代ですからね。勉強勉強。
文藝春秋
売り上げランキング: 1837



文藝春秋
売り上げランキング: 2201



2009-09-20
日曜日 [長年日記]
[Run] 藻岩山トレラン
6:11START ボアネージュさんのツアーに参加。店長さんほか男性2名、女性2名。
朝の山はやはり気持ちよい。藻岩山は本日初参加なるもやや(かなり)ペースを抑え気味にしていただいて、厳しくも心地よく上ることができた。
頂上は今年一番の見晴らしのよさby毎週末登頂ご夫婦。名前は分からないけど遥か彼方の山群が視界に入る。
下りはもうウキウキですよ。転ばないように注意しながらもビュンビュンいこう。楽しかったです。
[昼ご飯] 柿崎商店
実は心拍計を湯の花朝里店に忘れ物。
回収ツアーに小樽方面へ。とくれば柿崎商店でおいしい海産物を食べましょう。
この夏は食べられなかったウニを思いがけず秋の味覚としていただく。しみじみトロリと美味しいです。相方も大層ご満悦。僕のなめたは失敗だな。焦げがちょっとね。学習学習。イカ刺しは素晴らしい。安いし。ごちそうさまでした。
2009-09-26
土曜日 [長年日記]
[昼ご飯] 三日月食堂
北の国からで有名な富良野のラーメン屋。
今月末で閉店というので旭川ハーフマラソン出場ついでに行ってきましたよ。
11時10分でもう行列。
地元のおばちゃんは並ぶと聞いて速攻撤退。
僕は塩、相方は醤油を注文。
昔ながらの素朴な味でおいしくいただきました。
粗品が品切れしてたので、代わりにマッチと割り箸一本を記念に頂戴したきました。
ごちそうさま。
_ T.Yokomichi [こんにちは。検索サイトから来ました。 「横路家」というキーワードで下記の文章がヒットしました。 横路のどなたとお知り..]
_ tutumix [こんな辺鄙なサイトまでようこそ。 検索ってすごいですね。 2001-01-10日記の「横路家」ですが、北海道札幌と言..]
_ T.Yokomichi [そうでしたか。父方の祖父・祖母の家は無くなりましたが、母方の祖父の家は、円山公園に面した一角にあります。]