2010-01-08 金曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] 素朴亭

第二の我が家だな。湯豆腐としまほっけ。


2010-01-09 土曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] キィー

高校2年8組の札幌プチ同窓会を4人でしっぽりと敢行。

昔の友達と語らう場として、お店も昔ながらのキィーにしてみた。

相変わらずのみんなの雰囲気と相変わらずの手羽先で楽しい再会となった。

おかもと君の結婚報告会を旭川か東京で開催したい。

[夜ご飯] もっきりバル風の色

昨年の12月にオープンしたばかりの雑多な飲み屋。

気軽で酒が安くて肴もおいしい。ワイワイやりたい感じ。

[散財] ズボン

Universal Language 札幌ステラプレイス店にて千鳥格子の現代風細ズボンをジャケット用に購入。サイズはSで補正費500円也。


2010-01-11 月曜日(成人式) [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] ゆげや

辛みそラーメンを食べる。

小林製麺は苦手かも。

[夜ご飯] 葵

念願の葵に潜入した。

曇り硝子の引戸を開けると、開店間際ということもあり店主しかいなかったけど、阪神の優勝ポスターなどの阪神グッズが所狭しとというほどではなくそこそこあって嫌味ではない雰囲気。

お好み焼き屋さんらしいがおでんや揚げ物がおいしい。

そして、しばらくすると阪神ファンでほぼ店内が埋まった。カウンターに陣取ったのは失敗だったな。ここは常連指定席とみた。初めての店はもっと奥ゆかしく振舞わないといけませんね。『居酒屋大全』を思い出しました。

お好み焼きは好みが分かれるところでしょうか。また行きたい。

完本・居酒屋大全 (小学館文庫)
太田 和彦
小学館
売り上げランキング: 241611


2010-01-15 金曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] 地鶏の名門 高田

定例会です。

小沢幹事長の捜査はどこまで行くのかを話したり。


2010-01-16 土曜日 [長年日記] この日を編集

[昼ご飯] 丸鶏庵

久しぶりに行ったけど、今ひとつ。

なんかフードアドバイザーみたいな、でもサラリーマン風の若者がこちらのラーメンについて「僕の個人的な好みでは云々…」とかやってた。店を開ける前にやれ、とか思ったり。がんばれ、店主さん。


2010-01-18 月曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] でん

新聞折込で紹介されていたので行ってみた。

店主のキャラが際立っていて波長が合えばとても楽しめるだろう。

また、狭い店内でお一人様が互いに話が出来るような雰囲気もある。テレビもある。

料理はどれもボリューミーかつおいしい。魚料理にこだわりあるようだ。

また行きますよ。ごちそうさまでした。


2010-01-19 火曜日 [長年日記] この日を編集

[夜ご飯] サントリーズガーデン昊

たかはしくん来札記念&仕事同期の新年会だ。

15年以上振りの方がいたりしてお互い歳を取った感あり。

気の置けない仲間との飲み会は楽しいね。サイチェン。


2010-01-22 金曜日 [長年日記] この日を編集

BOOK 12月からお正月の読書

11月から引き続き服の本だ。11月が『社長、その服装では説得力ゼロです』で12月が『部長!ワイシャツからランニングがすけてます』ではお前は格好よりも仕事しろと怒られそうだが、気になるものはしょうがない。

最近、寝る間も惜しんで読む本に出会えない。そんな中で『硝子のハンマー』と『弁護側の証人』は、トリックや仕掛け的には如何かとは思うものの読み物ととして楽しかった。一気読みできました。お薦めです。

お正月は酒浸りでしたが、酒と寝の合間にエッセイを読んでました。初小谷野敦です。ジャケット買いでしたが酔いながら読むには適度。『お役人のためのユーモア実践高座』は2000年の本だけど、今更ながら現代小役人の必読でしょう。こころに余裕とユーモアを!!

社長、その服装では説得力ゼロです (新潮新書)
中村 のん
新潮社
売り上げランキング: 41694
おすすめ度の平均: 4.0
3 主に女性向けスタイリストのエッセイ
4 世のサラリーマンに読ませたいけど…業界人向けでしょうか
4 アパレル店員にも為になる一冊!
2 どちらかというと、女性の為の本
5 服は着るのではなく見せるものだった

部長!ワイシャツからランニングがすけてます 男の器は服でつくる (朝日新書)
ドン小西
朝日新聞出版
売り上げランキング: 171047
おすすめ度の平均: 3.5
4 自分の器を服で表現しよう
4 タイトルが内容の全て
2 有名人にはスタイリストがついていると思うのですが?
4 ドンドン読める!!!
3 NG集でファッションセンスを磨こう

硝子のハンマー (角川文庫 き 28-2)
貴志 祐介
角川書店
売り上げランキング: 39048
おすすめ度の平均: 3.5
4 二部構成で印象深くなる
3 結構読ませてくれますが…。
2 心には残らない
5 この本のレビューを読む際は注意した方がいいでしょう
2 本格推理なんて

弁護側の証人 (集英社文庫)
小泉 喜美子
集英社
売り上げランキング: 656
おすすめ度の平均: 4.0
4 現在でも楽しめる古典
5 ゆっくり味わってほしい名作だと思います
5 洗練された騙しの手並み
2 やられなかった以上、星は2つ。
4 思い込みの面白さ

軟弱者の言い分
軟弱者の言い分
posted with amazlet at 10.01.22
小谷野 敦
晶文社
売り上げランキング: 646062
おすすめ度の平均: 4.0
4 ボクは小谷野さんより軟弱です
4 素朴に信じられていることの胡散臭さ
4 いかにして小谷野が「妻の誕生日」と書くにいたったか
4 もてない男の擁護者吼える

お役人のためのユーモア実践高座
野村 晃一
北海道新聞社
売り上げランキング: 1133491

[昼ご飯] 佳

うまかった。

相方もこちらのラーメンを再評価したようだ。スープが、自家製麺が変わったとか美味しくなったとか。

エグ味がないのに濃厚で、そして最後まで飽きずに食べられる。素晴らしい。ごちそうさまでした。

[夜ご飯] たつのや

どうしてもオムキムチ炒飯がたべたくて、冬。


2010-01-28 木曜日 [長年日記] この日を編集

[life][work] まるたくんへ

とじまさんに余計なことを喋らないように。