tutumix diary
Life is tough and if you are stupid, life is really tough.
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing
2003-04-08
火曜日 [長年日記]
2003-04-12
土曜日 [長年日記]
昼ご飯 松盛庵
引越しのお買い物に行く途中で食べる。かつ重ともり蕎麦のセットで奢ってみましたが、どうにもかつ重の味が僕には濃すぎましたね。そばは美味しかった。
2003-04-13
日曜日 [長年日記]
2003-04-15
火曜日 [長年日記]
2003-04-19
土曜日 [長年日記]
温泉 白樺の湯
TANに負けぬように初物にチャレンジしてみることにする。1,000円は高いがかるーく日帰りをするにはやむを得ぬところ。近頃の温泉は差別化ですかね、ここは「源泉100%の本物温泉」を売りにしています。売りにするほど、大変な状況なんでしょうねー、温泉業界は。実際のところは普通の温泉なのですが、1000円が効いているのでしょうゆったりできます。5人くらいしかいませんでした。露天風呂で本読んでビール(を合法的に)飲めます。休憩所は普通ですが、人数がこのまま抑えられているならば、風呂場は最高の環境です。
ところで、休憩所を作るからといって200円も値上げをしてはいけません。お金をかけて休憩所を作る→利便性が高まる→人が来る→お金来る→その利益でペイする。というのが正しくお客に安易に転嫁してはいけません。でも、空いていて素晴らしい環境なので僕のような小金持ちには良いところです。☆☆☆。
昼ご飯 正直庵
温泉に行く途中に美味しい店はないかと相談して、そば屋に決定。僕の尊敬する上司だった人が、あっさり会社を辞めて蕎麦屋をやることにしたという噂も影響している。この店もそれくさい。実際はどうか知りませんが。食べたのは10食限定の田舎そばのせいろ大盛り。相方はいつもの鴨せいろ。んー、普通のそばの方が僕にはあってる。咬んでよしの田舎そばより喉ごしのそばの方が好きだと改めて感じるところです。田舎そば+鴨の組み合わせがベターか。それにしても定山渓までの道のりには蕎麦屋が多い。
- お店情報
- 正直庵(自家製粉石臼挽きそば)
- 札幌市南区石山東6丁目8-2
- 011-592-5039
- 平日11:30-15:30日祝11:00〜売り切れじまい、月曜日休み
- 国道453号線を支笏湖に向かえば看板あり
- せいろ650円、田舎そばは100円増、鴨せいろ950円位。卵焼き350円など
2003-04-20
日曜日 [長年日記]
2003-04-25
金曜日 [長年日記]
[昼ご飯] 人民大食堂
豚汁定食
[memo] 地球カレンダー
知らなかった。今日の我が社の回覧で知りましたが、46億年の歴史を1年にするとそうですか、結構感動しました。URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/earthcalender.htm地球は1月1日午前0時に誕生し、2月9日陸と海が造られ、原始生命は2月25日に誕生しています。 多細胞生物の登場は9月27日、魚類の出現は11月23日、植物・両生類が11月29日に陸に上がり、 12月3日には大森林が拡がり、脊椎動物が陸へ上がっています。 12月11日には恐竜時代が始まり、原始的なほ乳類が12月16日に登場し、鳥類は12月19日に出現しました。 恐竜は12月25日には全盛期を謳歌するも、翌26日には絶滅。 27日にはほ乳類の繁栄が進み、大晦日午後9時10には原人が登場し、午後11時43分人類が誕生しました。 20世紀は、午後11時59分に始まり終わっています。
2003-04-26
土曜日 [長年日記]
[夜ご飯] リストランテ テルツィーナ
結婚記念日につき本格イタリアン・レストランでお食事をする。
ビール→付き出し→ワイン(Rosso di Montalcino 2000,トスカーナ地方)→前菜(桜鯛のカルパッチョ)→パスタ(トリッパの煮込みでトマトソース、リゾット)→魚(桜鯛のポワレ)グラスワイン(CHIANTI G)→肉(平取牛)→デザート(アイス)→コーヒー。これはAコース5000円です。パスタと肉と魚はシェアでお皿に最初から取り分けてもらいました。満足度は高いです。5000円は費用対効果満点です。どれも分かりやすい味で仕上がっていて、僕のような初心者にも美味しさが堪能できました。一番は、お店の人の狙いとは違うかもしれないけど、やはりスパゲッティがベストです。ナイフとフォークは苦手なのですが、珍しく再訪希望です。
少し残念なのはサービス。給仕は3人いるのですが、足りていないような気がします。ワインを注いでくれるタイミングが遅い感じです。許しますが。
- お店情報
- Ristrante Terzina
- 札幌市中央区S2W1アスカビル2F
- 011-242-0808
- Lunch:11:30-14:30(土曜日のみ)Dinner17:30-25:00
- ランチを止めて夜を長くしたようです。
- ワインのラベルは丁寧にもシールにしてくれました。ありがとうございます。Rosso di Montalcino 2000 Cold'orcia
- 1万円のシェフお任せコース以外は席の予約だけでよし
[夜ご飯] 藤谷さんのとこ
英国最北のシングルモルト2杯で撃沈。
_ tutumix [test 2003]